靭公園が細長いのは飛行場だったから
大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて緑が濃く、落ち着きがあって、昔から好きな公園です。大阪市は大きな公園が少なく、ビジネス街のど真ん中という場所的にも本当に貴重な公園だと思います。大阪市で住むとしたら靭公園に面した立地で・・・(はいはい)。今の時期はバラが見事に咲きそろっています。また噴水はちびっ子の格好の遊び場となっていました。
1931年、大阪中央卸売市場ができるまで、ここに靱塩干魚市場という市場があったそうです。戦後は焼け野原となり、占領軍が靭飛行場として使っていたとか。しかし数年で返却されて、その後現在の形の公園になりました。公園の中央、なにわ筋沿いに楠永神社があって、大きなクスノキが数多くあります。クスノキは戦後、飛行場建設の際に伐採されようとしましたが、けが人やブルドーザーの故障が相次いだようで。お祓いの際に神社の建物から白い蛇が出てきたことから「この木は神木なので切ってはいけない」という話となって今に残っているそうです。
関連記事
-
-
10月
再び台風が襲来しました。被害はありませんでしたか?前回の台風からまだ一月たらず街 …
-
-
時には引き返さなければならないこともある
八方塞がりではない。 引き返せばいいのだ! . . メロは目当ての柱に向かっ …
-
-
奈良「大和郡山お城まつり」でお花見
奈良市の学園前、菖蒲池付近で新規の植栽関係のお話しをいただき下見、その足で桜の綺 …
-
-
京都 東寺前の九条通で話題となった ど根性キャベツ
テレビのニュースでも取り上げられていたど根性キャベツ。車からもすぐにわかったので …
-
-
直談.com や ジモティ 掲示板を使って 仲介業者を通さず取引
仲介業者を通さないで不動産売買、賃貸のやりとりをするサイトができてきました。直談 …
-
-
区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …
-
-
軽トラ その後
ここ約一ケ月、幌のなくなった軽トラに、これから幌を付ける新軽トラに、車屋に借りた …
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …
-
-
マンション屋上に秘密基地を作ってもらった
ブロックで基礎作成中 大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & …
-
-
税務調査がなくなった!!??
今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 …