観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

靭公園が細長いのは飛行場だったから

   

大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて緑が濃く、落ち着きがあって、昔から好きな公園です。大阪市は大きな公園が少なく、ビジネス街のど真ん中という場所的にも本当に貴重な公園だと思います。大阪市で住むとしたら靭公園に面した立地で・・・(はいはい)。今の時期はバラが見事に咲きそろっています。また噴水はちびっ子の格好の遊び場となっていました。

O

O

1931年、大阪中央卸売市場ができるまで、ここに靱塩干魚市場という市場があったそうです。戦後は焼け野原となり、占領軍が靭飛行場として使っていたとか。しかし数年で返却されて、その後現在の形の公園になりました。公園の中央、なにわ筋沿いに楠永神社があって、大きなクスノキが数多くあります。クスノキは戦後、飛行場建設の際に伐採されようとしましたが、けが人やブルドーザーの故障が相次いだようで。お祓いの際に神社の建物から白い蛇が出てきたことから「この木は神木なので切ってはいけない」という話となって今に残っているそうです。

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは

最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まって …

9月、新学期

9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …

4月

銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …

たまたま見かけた案山子~今どきのかかし事情

たまたま通りがかりで見かけた案山子です。案山子って奇妙な字だなぁって思ってたけど …

東大阪、石切温泉 ホテルセイリュウで休息

昨日、北摂では朝から雪が積もってたけど、せっかく冬用タイヤを付けてるのだからと外 …

行ったら赤になる信号機はそれでいいのか

決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …

大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し

以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …

ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2

以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …

素人工事で駐車場を作った。素人とプロの違いを考えてみた。

大阪府豊中市の賃貸マンション「アルファヴィラ桜井谷」。前オーナーさんが退去され、 …

レッド吉田さん、お気持ちわかりますわ~

坂上忍家を買うシリーズで案内役を務められていたレッド吉田さん。大家芸人を目指して …