9月、新学期
9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイロオリンピックでは、たくさんの勇気と感動パワーを与えていただきました。引き続きパラリンピックも応援しましょう。
今月はお彼岸がありますが、月日のたつのは、早いものです。残暑や台風等が過ぎ去り、心地よいシーズンを1日でも長く満喫したいものですね。子供達も新学期を迎えましたが、レンタルグリーンの交換メンテナンスに向かう車両の運転にも気をつけて、新たな気持ちで今月もより良いサービスを心掛けたいものです。
スタッフY
関連記事
-  
              
- 
      税務調査がなくなった!!??今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 … 
-  
              
- 
      管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して … 
-  
              
- 
      感動のしらす丼大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で … 
-  
              
- 
      セイタカアワダチソウに立ち向かうススキの逆襲一時、外来植物セイタカアワダチソウが問題になりました。しかし最近はあまり聞かれな … 
-  
              
- 
      身のまわりの管理会社と保証会社のお話し元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ … 
-  
              
- 
      春ですね。今日は、茨木市の小学校は卒業式だったようですね。 今年は3学期が急に終わってしま … 
-  
              
- 
      車のパンク修理をたった5分でやってくれた乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走で … 
-  
              
- 
      草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。 … 
-  
              
- 
      スズメの子が肩や頭に乗ってきた丸源ラーメンの入口付近でチュンチュン鳴いているスズメの子を発見!写真を撮ろうと携 … 
-  
              
- 
      桜と水辺で思ったこと会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ … 


