観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

今年も剪定・除草のシーズンがやってきた

   

草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます。例年頼んでくれる所は予定も立てやすく、勝手もわかって助かるのですが、数年に一回、どうしようもなくなってから頼んでこられたら、予定を入れるのも作業するのも大変です。木のためにも良くないです。マンションやビルの建物まわりの植栽は、建物建築時には一定面積を設けるよう規定がありますが、その後の剪定は一切義務がありません。貯水槽の清掃やエレベーターの点検、消防点検は義務化されているのに。色々な支払いが生じる中で、義務じゃないものはできるだけ引っ張りたくなるお気持ちはわからないでもないです。しかしそれではせっかくの建物の価値が落ちてしまいます。あるいは苦情が入って、対応せざるをえないということもあるでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頼んでこられたら、できるだけ早くと言われます。こちらとしても最も過酷な8月はなるべく避けたいので、今の時期、依頼が入れば可能な限りスケジュールを詰めてこなしていきます。もちろん小雨決行!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日、某スナックに観葉植物を納品させていただきました。頼んでこられた理由が、今まで頼んでた業者が廃業されたからだそうです。ちょっと前にも同じような話がありました。屋内の観葉植物はもちろん設置義務はなし、場合によったら贅沢品扱いで目の敵にされる、急を要して何かをしなければならないこともない、ないという苦情もない。観葉植物にも、ちゃんと置かなければという切羽詰まった状況があるのなら、もうちょっとこの業界も潤うだろうになぁ???

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 観葉植物

  関連記事

比良ラーメン前、ドライガーデンのお手入れ

ラーメン屋オープンから間もなく2ケ月、店舗前植栽からは4ケ月になります。ドラガー …

0+0+0=1 にする貸鉢屋的発想

貸鉢屋は、同じ方面のお客さんをまとめて、ついでついでに廻ることで、顧客単価が安く …

冬場は落葉樹の剪定適期です

剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …

時代遅れなのか最先端なのか、大型屋内緑化

日立造船株式会社大阪本社で、屋内緑化の管理をさせていただいております。通常サイズ …

管理人のいないマンションのエントランスに観葉植物を設置する

私たち貸鉢屋は日々いろんなお客さんをまわるのですが、そんな中に賃貸マンションやテ …

室内は明るいようでも暗い、それでも観葉植物は種類によって大丈夫です!

 観葉植物の中でも、ドラセナの青ワーネッキーやサトイモ科のパンドラなどは耐陰性が …

オフィスを軽く仕切るには、観葉植物を使ったこんな方法も!

オフィスやお店などで軽く目隠しをしたいとき、ちょっと仕切りをしたいとき、間仕切り …

中古観葉植物と貸植木屋の業務

植物は生き物で、生長するものです。新品、中古と区分するものではないという人もいま …

門松・松竹梅の受付終了間近です!ご注文は早めにどうぞ

終了間際の案内になって申し訳ありません。今年も正月用品として、門松・松竹梅の受付 …

手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3

このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …