観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

プラントハンターで有名な西畠清順さんの会社、花宇さんでプラントハント

   

 今や植物業界一の有名人、西畠清順さんの会社、株式会社花宇さんの温室と農場を見せてもらってきました。実は私は10数年前にも訪問していたので、何か懐かしい感じでした。ただ当時は変わった植物ばかりで閑散としていたのが、今は社員さんも増えて活気があり、皆さん忙しそうにされていたのが印象的でした。

https://www.youtube.com/watch?v=T3UqLz_zLj0&feature=player_embedded

 今日久々に出向いたのは、間もなく竣工する賃貸マンションの植栽で使いたい木を探す一環でした。その植栽はリゾート感を出すためにヤシの木をシンボルツリーにしたかったので、当初鹿児島の指宿辺りから取り寄せる予定でした。しかしここ、川西市にありました!ヤシ色々、ヘゴ、オリーブ古木・・・さすがに変わった木がたくさんありました。遠くから運ばれてきた植物達ですが、ここで夏越し、冬越ししているので、暑さ寒さの心配もなさそうです。候補を何点か選ばせていただきました。近々具体的に決まりしだい入荷させていただく予定です。

a0027_001828

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - お客様紹介, 庭・植栽 , ,

  関連記事

大同生命江坂ビルのアトリウム植栽がすごいと思う理由

 新御堂筋沿い、江坂駅前にガラス貼りの大同生命江坂ビルがあります。そこの1,2階 …

ラコリーナ近江八幡は一見の価値あり、他にも見所満載

近江八幡市中心部の日牟禮ヴィレッジへはよく行きました。そう、バームクーヘンで有名 …

レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)

          &nbsp …

青木ケ原樹海の植生からから学んだこと~GW富士五湖巡りのオマケ~

 青木ヶ原では、溶岩の流下から現在まで約1200年が経過しています。植物にとって …

シュロチクの教訓~水切れしても後でたっぷり水をあげたら元に戻る植物と戻らない植物~

今年もまた去年と同じ失敗をしてしまいました。シュロチクの水枯れです。月2回メンテ …

観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法

 オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に …

高槻でオススメなアジア料理レストラン 熱帯食堂

久々に弊社のお客さんご紹介です。大阪府高槻市の中心部、高槻町にあります熱帯食堂さ …

住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係

日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …

取引中止にさせていただいた迷惑なお客さんの話し

大概日曜日や夜間に携帯に電話がかかってくる。取らなくて折り返しもしなければ怒られ …

駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果

駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …