広島県庄原市の山中で見たものとは
片道250キロ、中国道をひた走り庄原市東条へ。数年前に売却した山林がどうなったかこの目で確かめたかったのです。私自身も敷地の一部に太陽光ができないかと検討するも一緒に行った業者が前向きでなかったこともあって断念。そのちょっと後に購入希望者が現れたのでした。太陽光をすると言って。
これは数年前、地元の森林組合の人たちと測量に同伴したときのもの。
同じ位置から、先日の風景。無残な姿に・・・
さらに上の方は完全に樹木が伐採され土地を均して開発されているところでした。土地の入手から各種手続きそして開発、ここまで手間暇にお金をかけても元が取れるのか。
こんな遠方の、自分では使えない土地を持っていても仕方なかったんだ、親が半ばだまされて買った山なんだ、山林のまま維持してくれる人に売りたかったけど誰も現れなかったんだ、固定資産税もかかっていたしと言い訳をするも、罪悪感が残ります。
クリーンなイメージの太陽光発電、どうせある屋根に付けるなら環境貢献、でもわざわざ山を切り開いてまでやっていたら環境破壊、そこまでしてやるべきものではないと思います。
関連記事
-
-
ひとりごと
今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 …
-
-
区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …
-
-
10万円のババ抜きマンションと10億円のタワーマンションで思うこと
バブルの頃、特にスキー客用に開発されたリゾートマンションで価格が暴落しています。 …
-
-
琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた
近江八幡市の対岸から1.5kmの沖合に浮かぶ琵琶湖最大の島。日本でただ一つ湖に人 …
-
-
大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた
びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …
-
-
レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)
  …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
4月
銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
-
-
時には引き返さなければならないこともある
八方塞がりではない。 引き返せばいいのだ! . . メロは目当ての柱に向かっ …
- PREV
- 新築祝いに記念樹的な気の利いた贈り物はいかが~
- NEXT
- 今年も剪定・除草のシーズンがやってきた