観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

広島県庄原市の山中で見たものとは

   

片道250キロ、中国道をひた走り庄原市東条へ。数年前に売却した山林がどうなったかこの目で確かめたかったのです。私自身も敷地の一部に太陽光ができないかと検討するも一緒に行った業者が前向きでなかったこともあって断念。そのちょっと後に購入希望者が現れたのでした。太陽光をすると言って。

PDR_26401

これは数年前、地元の森林組合の人たちと測量に同伴したときのもの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じ位置から、先日の風景。無残な姿に・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに上の方は完全に樹木が伐採され土地を均して開発されているところでした。土地の入手から各種手続きそして開発、ここまで手間暇にお金をかけても元が取れるのか。

こんな遠方の、自分では使えない土地を持っていても仕方なかったんだ、親が半ばだまされて買った山なんだ、山林のまま維持してくれる人に売りたかったけど誰も現れなかったんだ、固定資産税もかかっていたしと言い訳をするも、罪悪感が残ります。

クリーンなイメージの太陽光発電、どうせある屋根に付けるなら環境貢献、でもわざわざ山を切り開いてまでやっていたら環境破壊、そこまでしてやるべきものではないと思います。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」

主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …

政治のことはよくわからないからなるべく口にしないようにしているれけど、最近の司法はもっとわからない

何が言いたいかって、原発の仮処分のことです。 たった数人の申し立てで仮処分となれ …

靭公園が細長いのは飛行場だったから

大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて …

観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・

熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …

話題沸騰!? イチゴの話し

白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチ …

淡路夢舞台へ行ってきました

 「淡路花博2105・花みどりフェア」も昨日で最終日ということで行ってきました。 …

夏本番

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 弊社も対策を行いながら業務を行っ …

植えぬなら 固めてしまえ ほととぎす

阪急高槻市駅前で見かけた大型コンテナ(プランター)です。植えるにも処分するにもお …

植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法

昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ …