陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える
最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよく出てくるのが「セスキ炭酸ソーダ」。陶器鉢の汚れが洗剤では取れなくて困っていたときに思い出して試してみました。
色々買ったけど他を試すまでもなく、このシート一枚で綺麗になりました!これは塗り鉢の場合。 ザラザラした鉢には、墓石等にも使えるコンクリートや石専用のクリーナーもありましたのでそちらを。何でもあるものですね。
これは、某園芸店で売られていた陶器鉢(植木鉢)。割れているのにこの値段! というか、わざと割ったみたいです。うーん、わざわざ割ってまで売るかって感じですが・・・
「このように作ってみましょう」とのことです。
こちらのサイトには、割れ鉢で作った様々な寄せ植えが紹介されていました。鉢イン鉢、鉢オン鉢もあったりして、もう訳がわからないです^^
関連記事
-
-
貸植木は、いつでも頼んでいつでも断れるんです
会社、店、個人宅、いろんなお客さん所に行ってるけど、いちばん多いのは普通のオフィ …
-
-
餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋
日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 …
-
-
もう手遅れかもしれませんが、植物の寒さ対策、忘れてませんか~
毎年のことでわかってはいるのですが、即商品とならないような植物は放置してしまいが …
-
-
オフィスでレンタル植物を本当に置いてほしいのは通常業務スペース+α情報
一般企業オフィスで、優先して観葉植物を置こうとまず考えられるのは来客室、応接室、 …
-
-
なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物で …
-
-
お祝いには胡蝶蘭という画一的な発想は何とかならないものかなぁ
先日、お祝いでもらった胡蝶蘭が要らないから撤去してもらえないかという依頼をいただ …
-
-
インテリアグリーンではたいした問題ではない?肥料の話し
肥料の三要素が窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)というのは有名な話しです。売 …
-
-
春の花壇のメンテナンス
こんにちは!!アルファウィンの田中です(^^)/ 弊社では観葉植物のレンタル以外 …
-
-
不要になった鉢物植物引き取ります-続編-
本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。 & …
-
-
☆★2月も終わり★☆
こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …
- PREV
- ユキモチソウの雪餅は食べるべからず
- NEXT
- 春日丘のGardenも春真っ盛り