桜の木の下にカーポートを作った、業者も驚く破格値だった
車の屋根に積もった、桜の花びらをまき散らして走るのも悪くはなかったのですが、この時期以外は落ち葉と毛虫の糞と鳥の糞になる訳で。なんとかして欲しいという圧力に屈してカーポートを設置することになりました。
↓ 朝出て、帰ってきたらもうできていました。
最初、付き合いのある業者さんで見積もりを取ってもらって60数万でした。念のため位の気持ちでネットで見てみたら、出てくる出てくる、安そうなところが。少しの違いなら付き合いのある業者さんに頼んだのですが、あまりの違いにまたもや屈してしまいました。ジャスト20万!これも価格破壊、なんですかねぇ。定価なんてあってないようなもの。いいんだか、よくないんだか・・・
桜の花びらが積もって、ほんのりピンク色に染まっていました。
今回、何よりよかったのは、桜の枝を全く切らないでうまいこと収まってくれたことです。今まで少しずつ切ってきて残った4本、これだけは死守するつもりですから。
以前の桜並木。(8本あった)これを切らないでアパートを建てられないものかと試行錯誤した末に切ってしまった・・・
関連記事
-
-
アグロフォレストリーに一票!
アグロフォレストリーとは、アグリカルチャー(農業)とフォレストリー(林業)を合わ …
-
-
うめきたガーデンを辛口評価
ザ・一年草花壇。近々冬仕様に植え替えですね~ メインの滝。期待が大きかっただけに …
-
-
「エリア価値の向上を重視する不動産活用」というセミナーに行ってきた
講師は丸順不動産株式会社の社長、小山隆輝さん。徹底してまちの価値を高めることにこ …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た
昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど …
-
-
「地球温暖化は嘘」というのは本当か
トランプ次期アメリカ大統領までが「温暖化は嘘」と言っているようですね。自国のこと …
-
-
広島県庄原市の山中で見たものとは
片道250キロ、中国道をひた走り庄原市東条へ。数年前に売却した山林がどうなったか …
-
-
軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう
軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …
-
-
新生活の春に・・・
3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル
何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …
-
-
賃貸管理の意外な苦労 ~仲介業者との付き合い編~
なんでも長年やっていると、信頼関係が築かれてきます。会社対会社で始まった付き合い …