ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し
あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のことでたいしたことはないのですが、特に夏場、日々の水やりは悩みの種です。
高木だけなら2週間位雨が降らなくても大丈夫ですが、根の浅い低木やさらに浅い草花類は夏場のピーク時には毎日に近い水やりが必要です。
自動潅水装置を付けたらいいのですが、最初から仕組んでいたらまだしも後付けするとなると散水栓から作ってもらわなければならなかったりで、なかなか重い腰が上がりません。
地元近くのマンションは2日に1回とかで巡回水やりをしています。しかし、京都など遠方ではどうしようもありません。雨雲レーダーとにらめっこして、もう限界と思ったときにはそれだけのために高速飛ばして水やりに行ったこともありました。そして色々考えて試してみたのが「水遣りバイト」でした。
 ダメ元だったのですが、応募がありました!植物に興味のある大学生の女の子でした。さすがに言ったことはちゃんとやってくれました。しかし、そこに植えている花など数種類で、植え替えもそんな頻繁にするものではない。真夏だしなおさら。植わっている花の説明はしましたが、植替えをしたりいろんな植物のことを知りたい彼女にとってはあまりおもしろくなかったみたいです。まさにひと夏の思い出となってしまいました。
ダメ元だったのですが、応募がありました!植物に興味のある大学生の女の子でした。さすがに言ったことはちゃんとやってくれました。しかし、そこに植えている花など数種類で、植え替えもそんな頻繁にするものではない。真夏だしなおさら。植わっている花の説明はしましたが、植替えをしたりいろんな植物のことを知りたい彼女にとってはあまりおもしろくなかったみたいです。まさにひと夏の思い出となってしまいました。
ちなみに今は、テナントの方がご自身の花に水をあげるついでに、あたりまえのように共用部の植栽にもやってくれています。なかなかそういう人が多くない中、とてもありがたいことで、本当に助かっています。
そこの お気軽フレンチ はめっちゃオススメ!
ぜひぜひ(*^^)v
関連記事
-  
              
- 
      身のまわりの管理会社と保証会社のお話し元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ … 
-  
              
- 
      舟屋で有名な伊根と周辺のオススメスポット伊根といえばこの景色。 舟屋は伊根湾の海面にせり出して建築されていて、1階に船揚 … 
-  
              
- 
      2017門松・松竹梅の受付終了間近です!ご注文はお早めに今年も締め切り間際のご案内になって申し訳ありません。 12/12(月)17:00 … 
-  
              
- 
      プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)この投稿をInstagramで見る 中井 貢(@al … 
-  
              
- 
      sato⑥お花の市場へいってきました♬こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ … 
-  
              
- 
      中も外も、鉢物も植栽も、植物のことならお任せください貸鉢ってあまり広く認識されていないから、近くの人でもあそこは何をやっているんだろ … 
-  
              
- 
      大阪モノレールは南へ、地下鉄御堂筋線は北へ地下鉄御堂筋線の箕面市への延伸に続き、大阪モノレールの東大阪市への延伸もほぼ決ま … 
-  
              
- 
      花も観葉植物も、名前なんか知らなくても大丈夫、何でも慣れですから花も観葉植物も、いくら本を読んで勉強しても育てられるものではありません。百聞は一 … 
-  
              
- 
      ガーデニング初級者にオススメする花は、普通にベゴニア、普通にパンジー花を育ててみようと思って花屋さんやホームセンターへ行って、自分の好み、季節感、第 … 
-  
              
- 
      ひとりごと今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 … 
- PREV
- 植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~
- NEXT
- 8月


