観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

花を使わないガーデニング、カラフルな葉っぱで勝負

   

 ひと昔前、マンションやビルの植栽といえばサツキ、ツツジの低木にカシやケヤの高木が等間隔で植えられた単調なものがほとんどでした。それが最近では、黄金葉のフィリフェラオーレアや赤葉のオカメナンテンやコルディリネ、青・銀葉系のユーカリ、ミモザなどがよく使われるようになってきました。カラーリーフプランツと呼ばれている植物です。
 カラーリーフを使った植栽は、単調なサツキ等の植栽と比べて初期費用はわずかに高くなりますが、メンテナンスの手間や費用はほぼ同じです。また綺麗に飾るという意味で、お花を使った植替え花壇と比べれば、後々の維持費で何倍も安上がりですのでオススメです。

1430433485947

 ピソラ茨木真砂店さんの植栽です。センスよく仕上げられているなぁと感心させられました。ちなみに、ここのパスタもいけてましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 北海道、真鍋庭園さんのコニファーガーデンです。お見事! コニファーとはそもそも針葉樹のことですが、一般的に松や杉といった和木っぽいものを除いた通称です。色々な葉色のものがあり、コニファーだけでカラーリーフガーデンができてしまいます。ただ、コロラドトウヒのように暑さや蒸れに弱い種類もありますので、夏が高温多湿の大阪周辺では一部枯れてしまう覚悟も必要になります。

O

 何、このモサモサ!なんて言わないでくださいね。そのうち剪定するつもりなので。弊社のアパート前の植栽です。植付けから3年が経過しました。夏場晴天続きのときに水やりをするだけで、ほぼノーメンテナンスでいけています。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽 , ,

  関連記事

公園の落ち葉掃除は必要なのか

紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …

保育園のエントランスが可愛くなりました(∩´∀`)∩

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 すっかり春になり桜も満開で春本 …

管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽

長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …

冬場は落葉樹の剪定適期です

剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …

今年も綺麗に咲きました!(*^^*)

  こんにちは!(*^^*)   先日はかんじる比良のイベン …

観葉植物 大鉢に下植えして華やかに飾る「アレンジ大鉢」

以前、室内の一定スペースをグリーンで飾る「グループプランツ」をご紹介させていただ …

松竹梅の梅と梅林の梅

2月に入り節分の頃となりました。公園の梅もそろそろ咲き初めたところですが、皆さん …

ユニヴ・ライフ株式会社 創業20周年感謝の集い

昨日、標記の集いに参加してきました。ユニヴ・ライフさん はうちのお客さんであり、 …

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 帰 …

鉢物の特性とテクニック

マンションのベランダで植木鉢やプランターを使ってガーデニングしていた人が、庭付き …