人工芝vs.本物の芝
2015/08/03
敵を知り、己を知れば・・・という訳ではありませんが、マンションのルーフバルコニーに人工芝を張ってみました。ちょっと曲がっていますが、愛嬌ということで。とりあえず見た目は綺麗になりました。
別候補として、繋ぎ合わせて使うウッドタイルや磁器製タイルもありました。が、その繋ぎ目が劣化してきそうな気がして、シート状の人工芝を選んだのでした。最初は綺麗でも、数年もしたらパラパラ抜けてきたりして、或いは色褪せしたりしてどっちを選んでも同じようなものかな。それか、そのあたりのウィークポイントは改善されたかどうか、年月が経ってみないとわかりません。
ここは賃貸で出す予定のルーフバルコニーなので、本物の芝を張る訳にはいきませんでした。というか、屋上緑化等できちんと計画的にやるならまだしも、普通のバルコニーでは制約もあるでしょうし無理がありますね。
一方、本物の芝は管理に手間がかかりますが、何年経っても綺麗なものです。以前、お庭を綺麗に改造したいというご依頼をいただいて、人工芝はどうかと尋ねられた時、絶対本物がいいですと答えたことがありました。そのお客さんには、本物の芝にしてとても喜んでもらっています。偽物は本物に敵うはずがない。いや、そうあって欲しいと思います。しかし、ケースバイケースということもあります。環境に応じて使い分ける柔軟さも必要なのかもしれません。
ちなみに、このマンションはアメ村のど真ん中にあります朝日プラザ心斎橋。東向き最上階(14F)の一室。家賃8.5万で只今入居募集中です。住居限定ではないのでエステサロン等としても使用できますよ!
物件の詳細情報はコチラ → 7/25契約済となりました。
関連記事
-
-
観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …
-
-
冬場は落葉樹の剪定適期です
剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …
-
-
拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた
今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水や …
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ …
-
-
ネクストリフォームは年季の入ったボロ家再生、とりあえず内装
今日また契約決済を終えました、某木造2階建て。立地と値段につられて手を出してしま …
-
-
バードヒルが初めて空いた!富田の1LDKも賃貸募集中です
◆昨年秋から交渉を始め、今年2月に決済を終えたバードヒル。その間も含め満室続きだ …
-
-
茨木市で築浅の戸建賃貸 アルファヴィラ
<11/20更新> 2軒とも入居者が決定し、現在満室となりました。 …
-
-
春先はコニファー類の剪定適期です-2017-
昨年は、弊社敷地内のコニファーをご紹介させていただきました。今年もそのうち剪定を …
-
-
ちょいちょいと、お店の前の花壇に花や木を植えてきました
提携先のお花屋さんとは、お互い苦手分野で仕事のやりとりをしています。うちからした …