猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯*)💦
今年は暑いだけではなく、、
雨が全っ然っ降ってくれません( ;꒳; )
お客様も毎日頑張ってお水やりをしてくれていると思いますが、お手入れにいくと枯れているなんとことも、、
アルファウィンでも毎日お水やりで必死です(>□<)💦
お客様からもお水はやってるのに枯れるなんて声もたまにありますので、今回はお水やりのポイントをお話します。
毎日頑張ってやってるのになんで??
と思われるとおもいますが、それは水の量の問題なんです!
完全に乾いてる場合根っこに充分たっぷりあげないとダメなのですが、
水の量が少ないとこんな感じで表面にしか水が行き届かないんです(*´Д`*)
特にこの最近は雨も降らないので土が乾いてるため水をあげても水分が横に広がってなかなか下にまで浸透してくれません。
一番いいのは土の中に指を👇を入れてちゃんと水💧が届いてるかを確認し、それで大丈夫なら、だいたいいつもこれくらいでいいだろうと目安にされたらいいかと思います。
小さな苗は根が浅く、表面に近いので乾きやすい、
大きな木は根も深いから土の渇きも遅く、横にも縦に広がってるので、色々なところから水分を吸収しやすいのだと思います。
街路樹なんかもこんなに雨が降らなくても、まだ元気にしていますものね。
小さな苗(特に植えたて1週間)は今の時期だと朝、晩 2回?
くらいやらないといけないかと思います。
苗の大きさ、根の大きさに合わせて水やりをするのが一番効率的だと思います。
ですから、夏だからと言って植物によっては“毎日”やる必要もないのです。
ただ、あげる時はとその植物の根っこの大きさに合わせてたっぷりとあげて下さい!(╹◡╹)
そして!
良く枯らしがちになるのは、雨がちょこちょこ降ってる時です。
雨が降ったから水やりしない方も多いですが、雨の水の量が重要です。
雨の後に外に放置していたバケツ🪣を見てみると以外に溜まってないんです(^◇^;)
1cmとか2cmくらいとかなので、土の表面が少し濡れたくらいで根っこには届いていません。
雨の日だからといって安心はできませんね⚠️\_(・ω・`)ココ重要!
ゲリラ豪雨みたいな大量の雨が降ればべつですが、、
長々と水やりについて書きましたが、、、
とにかく、、今思うこと、、
雨降って下さい!お願いします!(>人<;) ということです笑
観葉植物の水やりについても書こうかと思いましたが長くなってしまったので、また次回ブログにかけたらいいなとおもいます*˙︶˙*)ノ”マタネー♡
亀岡の蓮畑の写真です。綺麗に咲いてました(* ‘ᵕ’ )☆
関連記事
-
-
新生活の春に・・・
3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …
-
-
正月用品のご注文はお早めに~
毎年、気付いたら締め切りになってて案内を出すのも忘れがちなんですが・・・ 門松、 …
-
-
緊急事態宣言下での対応につきまして
昨晩、正式に緊急事態宣言が発効されました。弊社は感染拡大阻止には配慮しながらも、 …
-
-
7月
先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し …
-
-
鍵を渡す?渡さない? 替える?
夜のお店とかで、時間が合わないからとお店の鍵を預けてくださる方がいます。そうして …
-
-
傾斜地の緑化に芝種シートを試してみた
ロイヤルステージ南春日丘で、土がむき出しのままになっていた法面(のりめん:人工的 …
-
-
強引な営業で注文するのは嫌だったけど悪くはなかったので・・・
勝手に会社の刻印を入れたボールペンが送られてきて、こんなんどうですか?と。せっか …
-
-
☆sato ☆多肉植物☆
こんにちわ。12月も残すところあと10日ほどとなりましたね。 年の瀬となると気忙 …
-
-
GW中の営業はカレンダー通りです
今年は、昨日休みで今日出勤、明日休みで明後日出勤、3日休んで・・・ ぱっとしない …
-
-
もうすぐお彼岸
今年の夏は甲子園球場での兄弟校対決や女子の大会決勝戦など映像からですが観戦出来ま …
- PREV
- 毎月色々な観葉植物を楽しめます(*´ ᵕ`*)
- NEXT
- 2023 お盆休みのご案内