マンションを買うのにお得なのは、リフォーム前かリフォーム後か
2017/05/12
最近、リフォームしてピカピカになった状態で売り出される中古マンションをよく見かけます。例えばうちの近く、阪急南茨木駅付近では、10年ほど前には800万円台、900万円台で出ていた昭和45年築の高層マンションが、最近はリフォームして1700万とかで出てるからビックリです。高くなってもリフォームして綺麗な状態にした方が高く、早く売れるのでしょうね。
結論を言ってしまいましたが、特に中古マンションはリフォーム前ボロボロの状態で買うのがお得です。70㎡位のファミリー向けマンションでは、水まわりを含めどんだけリフォームしても600万位が上限、水まわりの場所を変えず各設備を入れ替えたり、間取り変更したり、クロスを張り替えたりする位だと200万もあれば大概できてしまいます。ボロボロの室内を見て、「新しくなった姿をイメージできるか」だけの問題です。「ダイヤの原石を探す」と思えば古いマンションを見てまわるのも楽しいかもしれません。
別にそれで商売をしている訳ではないので、辛口素人として、もし大阪北摂でマンション選びのご相談があれば喜んでさせていただきます。(相談は無料)ただ、リフォームするときはうちでやらせてくださいね^^
関連記事
-
-
11月
先月は2週続けて週末に台風が通過して行きました。被害に会われた方にお見舞い申し上 …
-
-
観葉植物、交換してもしなくても値段は同じです!?
昔からの習慣で、貸植木は当然毎月交換するものと思われていることがあります。実際、 …
-
-
新型コロナ対策として日常生活で心掛けるべきこと
ライングループの知人から、有益そうな情報がまわってきました。 日常生活で無理せず …
-
-
可愛いミニアンスリウム入荷致しました(^ ^)
こんにちは!^_^ アルファウィンの田中です! 今日はとっても可愛 …
-
-
大阪のお花屋さんへ、業務提携しませんか~
個人経営レベルで、なかなかお店を離れられなくて、配達や仕入れに出るのに苦労されて …
-
-
アルファ・ウィン リフォーム部 の仕事
<2017.11.9更新> リフォーム部の事務所としてオープン宣言す …
-
-
もう今年も半分経過・・・
将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …
-
-
令和元年6月
元号が変わり一カ月が経過しました。ようやく令和と記入するのも慣れてきたところでし …
-
-
8月
異常気象の夏とでも言いたい先月でした。梅雨末期の豪雨に太平洋チベットダブル高気圧 …
-
-
★五葉松 根連なり★素晴らしい幹芸★縦24cm横70cm高さ85cm★3万!
盆栽を始めた訳ではありません。たまたま仕入れ先で一目惚れして買ってしまいました~ …