観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

暑さ寒さだけではない、観葉植物を育てるのに重要な指標とは

   

特に熱帯性の観葉植物は、冬の最低温度が何度くらいは必要とか、樹種によって気を付けなければならないのは皆さんご存じの通りです。夏場、エアコンのない閉め切った部屋で暑すぎてやられることもありますね!そして忘れてはならないのが室内の明るさ。あまり明るいところが苦手な植物をカーテンもない直射光の入る窓辺に長時間置いておくと葉焼けしてしまいますし、逆に暗いところが苦手な植物を長期間暗い部屋に置いとけば枯れていきます。部屋の明るさにも気を付けなければなりません。

しかしこの表、よく見てください。室内ではいちばん明るくても2000ルクス。外は、曇ってても1万ルクスとか、晴れた日中の直射光では10万ルクスとか、桁違いに明るいのです。環境の変化が苦手な観葉植物を、急に外に出したらダメって納得ですね!

ただ夏前のこの時期、古い葉を落として新しい葉を出させるときは外に出してあげてください。ビックリ綺麗な葉が出揃います!!

 

余談になりますが、温室内でも明るさと格闘・・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

中井 貢(@alphagarden3)がシェアした投稿

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物 , , , , , ,

  関連記事

植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~

屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …

時代遅れなのか最先端なのか、大型屋内緑化

日立造船株式会社大阪本社で、屋内緑化の管理をさせていただいております。通常サイズ …

マドカズラはヒメモンステラには敵わない

同じサトイモ科モンステラ属の植物で、葉に切れ込みがあるヒメモンステラとマドカズラ …

神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた

言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って …

木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~

会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …

オフィスにグリーンがあると生産性が上がり、お店だとお客さんを呼び込みます

 オフィスに設置されるグリーンは役員室、会議室等は優先されますが、普通に営業マン …

大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し

以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …

陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る

最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます …

今日から6月、弊社の新年度始まり

短夜の頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は、なぜか祝日のない月なんですね。こ …

同業他社よりお安く提供できる理由 ~25周年を振り返って~

昨日、「レンタル植物の値段が他社より安いみたいですが、ホームページに書かれている …