観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

植栽工事~管理

   

久々の大がかりな植栽工事でした。

最初、水遣りが面倒でないよう、ユッカやセダムといった乾燥にも強い植物でご提案。その後自動潅水を付けるということになり、そのような植物でなくてもよくなったのですが、ユッカを気に入っていただいたので半分はそのままいくことにしました。変更した半分は丸く仕立てた可愛い感じのコニファーにさせていただきました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

中井 貢(@kutsuroguren)がシェアした投稿

その日は、左官屋さんの補修作業もありトラックを入れられず、一輪車で何往復もして土を運ぶことになったのが誤算でした(>_<)

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽 , , , , ,

  関連記事

レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)

          &nbsp …

観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ

1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …

もう手遅れかもしれませんが、植物の寒さ対策、忘れてませんか~

毎年のことでわかってはいるのですが、即商品とならないような植物は放置してしまいが …

花壇や大型プランターで、宿根草は抜かずに隠しておくテクニック

また春の植替えシーズンがやってきました。教科書的には、「プランターに植わってた植 …

マンションのエントランスに水琴窟を作る

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴 …

傾斜地の緑化に芝種シートを試してみた

ロイヤルステージ南春日丘で、土がむき出しのままになっていた法面(のりめん:人工的 …

🌻【8月のお休み】7月剪定作業のあれこれ&畑で見つけた夏の恵み🍑🐝 

  こんにちは、アルファウィンの田中です!(^▽^) いよいよ8月が始 …

駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果

駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …

毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン

私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …

大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し

以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …