フェンスに絡まった雑草と壁面緑化
一方はお金をかけても除去する対象、一方はお金をかけてわざわざ植えて、維持管理していく対象。どちらもグリーンの壁なのに、おかしなものですね。人間の脳には雑草を不快に感じる何かがプログラムされているのでしょうか。
ヘデラによる壁面緑化
最近流行っている観葉による壁面緑化
こんな時期に限って草刈の依頼がはいってきます。雑草がはびこって見苦しいので早いとこなんとかしたい、ごくあたり前のことでしょうけど。少しでも涼しいうちにと、早朝から作業を始めてもすぐに暑くなってきます。熱中症にならないように、こまめな休憩と水分補給には気をつけてますが、暑さとの戦いです。特にフェンスに絡まったツタ類は手作業でやるしかなく、悲惨です。罰ゲームみたいやなぁって言ってます。
某所、除草作業前
除草作業後
せめて、ちょっとした手当でも払えるように、安請負だけはやめておこうと思う今日この頃です。
関連記事
-
-
うちの物件、サムシングフラワー
花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん …
-
-
あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪
温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …
-
-
今年も綺麗に咲きました!
茨木東中条パーク・ホームズさんの中庭植栽、ツルバラです。 この投稿 …
-
-
毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン
私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …
-
-
春先はコニファー類の剪定適期です
年に一回の剪定ですと、色々な樹木があった場合、適期でないのに切ることもあります。 …
-
-
今年も綺麗に咲きました!(*^^*)
こんにちは!(*^^*) 先日はかんじる比良のイベン …
-
-
今日から6月、弊社の新年度始まり
短夜の頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は、なぜか祝日のない月なんですね。こ …
-
-
☆★2月も終わり★☆
こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …
-
-
多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風
今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ …
-
-
広告宣伝として、また企業のイメージアップ戦略としてのグリーン活用法
口コミやSNS拡散によって、あっという間に行列のできる有名店になってしまう飲食店 …




