フェンスに絡まった雑草と壁面緑化
一方はお金をかけても除去する対象、一方はお金をかけてわざわざ植えて、維持管理していく対象。どちらもグリーンの壁なのに、おかしなものですね。人間の脳には雑草を不快に感じる何かがプログラムされているのでしょうか。
ヘデラによる壁面緑化
最近流行っている観葉による壁面緑化
こんな時期に限って草刈の依頼がはいってきます。雑草がはびこって見苦しいので早いとこなんとかしたい、ごくあたり前のことでしょうけど。少しでも涼しいうちにと、早朝から作業を始めてもすぐに暑くなってきます。熱中症にならないように、こまめな休憩と水分補給には気をつけてますが、暑さとの戦いです。特にフェンスに絡まったツタ類は手作業でやるしかなく、悲惨です。罰ゲームみたいやなぁって言ってます。
某所、除草作業前
除草作業後
せめて、ちょっとした手当でも払えるように、安請負だけはやめておこうと思う今日この頃です。
関連記事
-
-
新築祝いに記念樹的な気の利いた贈り物はいかが~
新築祝いにありふれた花や観葉植物ではなく、花壇に木を植えてあげて欲しいというご依 …
-
-
植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~
屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …
-
-
「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺
レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って …
-
-
奈良・学園前プロジェクト始動!
以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案 …
-
-
大同生命江坂ビルのアトリウム植栽がすごいと思う理由
新御堂筋沿い、江坂駅前にガラス貼りの大同生命江坂ビルがあります。そこの1,2階 …
-
-
猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …
-
-
少しずつ春らしく
冬季北京五輪も終わり、パラリンピックは、今月開催ですが。まもなく、桃の節句啓蟄を …
-
-
ネットのあちこちで売ってますが、実際来ていただくのが一番!
平日夕方と、土曜午前中で小売り対応しておりましたが、諸事情により土曜日だけに変更 …
-
-
今年も綺麗に咲きました!
茨木東中条パーク・ホームズさんの中庭植栽、ツルバラです。 この投稿 …
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …