観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

茅葺き古民家にチャレンジ !?

   

都会のマンション、リゾートマンション、都会の一戸建て、田舎の一戸建て、一棟物収益物件と色々買ってきました。が、興味はあっても手を出してこなかったのが、タワーマンションと古民家。タワーマンションは今のところ手を出すつもりはありませんが、これぞという古民家が現れました。なんと茅葺き屋根。見た瞬間、度肝を抜かれてしまいました。

O

O

中は改装されていてすぐ住める状態にはなっていました。茅も部分補修をされたようです。しかし維持管理には何かとお金がかかりそうです。家で火を使う昔の生活スタイルだと、茅が燻されて50年位は持ったそうですが、火を使わなくなった今の生活スタイルだと20年位しか持たないのではという人もおられます。茅だけをみても20年に1回、葺き替えに300万だか500万かかることになります。皆、茅葺屋根にトタンを被せるわけです。そのトタンも10~15年に1回位は塗装をしなければならないのですが、茅の葺き替えと比べたら断然安いですし。さらに今ではガルバニウム鋼板の普及で塗装も不要かも、ですし。

 

E

8年前まで、うちの家にもトタンを被せた茅葺きがありました。祖父が亡くなってからはほぼ使ってない状態でした。大改装して、普通に住めるようにしようと試みましたがその金額に愕然。屋根もやり直し、基礎もやり直し、間取りもやり直しと、骨組みだけ残してすべてやり直しとなると、完全に建替えるのと金額的には変わらなかったのです。150年(?)の歴史のあるこの家を潰してしまっていいのかと、相当悩みました。しかし祖父と父の代で一部取り壊しをしていて、すでに原型は留めていませんでした。言い訳のようですが、原型を留めていたら、自分も壊さなかったです。当時まだ元気だった母親の後押しもありました。

s18

E

しかし茅葺への想いはずっと残っていました。今度こそは採算度外視で守っていきたいと思っています。これを機にもっと茅葺の良さも悪さも知り、同じ思いの人と友好を広めていきたいとも思っています。本当に買えたらの話しですが。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 物件ご紹介, 風景

  関連記事

駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果

駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …

そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました

松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺める …

琵琶湖の眺望が自慢の賃貸3物件ご紹介

No1.湖畔の家 現在賃貸中 小さくかわいい洋館です 1Fリビング  ウッディな …

公園の落ち葉掃除は必要なのか

紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …

心斎橋 アメ村で、最上階ロフト&ルーフバルコニー付ワンルーム 賃貸募集中です

心斎橋、アメ村のど真ん中に位置し存在感のあるマンション、朝日プラザ心斎橋です。こ …

奈良・学園前プロジェクト その後-1

以前の記事 奈良・学園前プロジェクト始動 続きです。 昨日の様子です。基礎工事が …

温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった

築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …

茨木市でペット可の築浅ワンルーム、アルファヴィラネクスト

<2016.6/3更新> 現在満室となりました! 駐車場のみ1台空き有ります。 …

30年ぶりの同窓会に行ってきた

台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か …

賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~

言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私 …