滋賀プロジェクト-2 比良エコハウス? 補陀落渡海庵??
2024/04/04
私ごとですが、大津市の比良へ移住して間もなく2年、もうすっかり滋賀県民です!?
しかし仕事柄、茨木への通勤はやめる訳にはいかず、週5.5日位は茨木の会社へ、ほぼ電車で。ほぼというのは、荷物を運ぶためにトラックで行き来することもあれば、強風等で電車が止まりやむを得ず乗用車で行き来することもあるからです。電車だと1時間45分位、車だと全部高速みたいなものだから1時間ちょい。圧倒的に車が速くても余分なお金がかかるし、何より運転は疲れるから、絶対電車で行きたい派! まず座れるし、メールの返信等スマホでできる仕事もあるし、ネット徘徊や時にはぼーと景色見たり、疲れたら居眠りすることもできるし。
今は湖畔の、リノベーション古民家(滋賀プロジェクト-1 )に住んでいます。しかしさらに琵琶湖に近づきたく?? 完全に琵琶湖に面した土地(俗に言う浜付き)を購入、そこに新築を建てようとしています。土地購入には紆余曲折あったのですがそれは省略、新築のお話し。そもそも温室は好きだから「温室の家」とか色々検索、井口浩さんという建築家に行き当たりました。で、井口さんが設計されたまさに温室の家がある千葉県旭市へ行ってきたのが昨年2月でした。家+温室だけでも驚きだったのに、断熱として茅葺屋根まで登場! 古い物も好きな私としたら、もう頼むしかありませんでした(笑)
そして琵琶湖岸の土地に合うプランを作成していただき、打ち合わせを重ね、ようやくこの5月着工する目途がついてきました。工事期間は約1年。竣工は来年5月という、本当に気の長いお話しです。とりあえず住居ですが、将来は部分的にカフェにしたりレンタルスペースにすることも考えられます。テナントとして入ってこんなことさせて! というのがありましたらご連絡ください^^
手前の建物は、既存の蔵を残し改装しているところです。ちょっと狭いですがここでもカフェができそうです!
関連記事
-
-
新型コロナ対策として日常生活で心掛けるべきこと
ライングループの知人から、有益そうな情報がまわってきました。 日常生活で無理せず …
-
-
8月
異常気象の夏とでも言いたい先月でした。梅雨末期の豪雨に太平洋チベットダブル高気圧 …
-
-
カラフルで不思議な植物 リトープス
こんにちは(╹◡╹)アルファウィン田中です。 最近は観葉植物だけで …
-
-
☆sato⑩ 寄せ植え&作品☆
こんにちわ。秋も深まった今日は事務所の前のカリンの木の実がようやく黄色づいてきま …
-
-
世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内
雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 …
-
-
貴社に、貴店に、既にある観葉植物のメンテナンスもお引き受けします
お祝いでもらった観葉植物がたくさんあったりして、その後のメンテナンスでお困りでは …
-
-
観葉植物 花苗 即売会のお知らせ
こんにちは(^^) アルファウィン田中です! ネット販売を始めて売れ行きも好調に …
-
-
奨学金返還支援制度を導入しました。
弊社ではあまり表立って求人はしていませんでしたが、造園や観葉植物レンタルの仕事で …
-
-
9月
夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ …