観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

病院にこそインテリアグリーンを!

   

病院では、多くの患者さんがグリーンを見て安らぎを覚えることでしょう。特に外に出られない入院患者さんにとっては、インテリアグリーンはとっても貴重な、身近な緑です。病院にこそインテリアグリーンが必要と思います。それもフェイクではなく、室内でも力強く生きている、本物の植物が。

何を根拠に!とは思っていましたが、「病原菌を運ぶから??病院には観葉植物は置かない方がいい」みたいなことが言われた時がありました。あちらこちらの病院で観葉植物が設置されなくなっていきました。それでなくても、「観葉植物は根付く(→寝付く)からよくない、お見舞いには生花を」みたいなことが言われていたので、またかよって感じでした。その生花までも、最近ではよくないということになっていますが・・・ちょっと調べてみたら、関西では約4割の病院が、関東では約2割の病院が生花持込禁止なんですって。見解はバラバラのようです。

ある論文によると、次のように書かれていました。

花瓶の水や鉢植え植物には数多くの細菌がみられるが、これらが正常免疫の患者の病室などに置かれていても感染の危険性が増加することはない。外科患者を対象とした研究では、花から同定された細菌が術後感染に影響しないことが観察されている。同様の結果が鉢植え植物の細菌に注目した研究でも得られている。

ただ、次のような記述もありました。

花瓶の水が稀にしか交換されていないと細菌数の数が多くなることが示された。花瓶の水の主な病原体はグラム陰性菌であり、緑膿菌がもっとも頻回に分離される病原体であった。

 

さすがに、免疫不全患者のいる病棟などでは避けておいた方がいいでしょうが、その他多くの一般病棟では問題ないようですね。先日、某大学病院で観葉植物が院内の各所に設置されているのを見ました。もう大きな病院には置いてないものと思っていたから、安堵を覚えました。

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物 , ,

  関連記事

観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる

日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …

今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック

大阪でも雪が降り始めました。明日から今年最強の寒波がやってくるようですね。その前 …

ロイヤルステージ南春日丘 The Garden の全貌

<2/3更新> エントランス裏の小庭園の水が漏れだして、手直しをしてもらいました …

ハロウィン&クリスマス

本当は全然興味のないハロウィン&クリスマス。だいたい、クリスマスは昔から言われて …

パーテーションではなく、間仕切りプランターでスペースを区切る

オフィスや店舗でスペースを区切る場合、まず思いつくのはパーテーションでしょうが、 …

高槻でオススメなアジア料理レストラン 熱帯食堂

久々に弊社のお客さんご紹介です。大阪府高槻市の中心部、高槻町にあります熱帯食堂さ …

お花ではないんだけどお花のような華やかさ

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 昨日は森ノ宮のお客様のところに …

温室ボイラーの給水タンクを交換してもらった

築20数年になるうちの温室。普通の建物だったら、外壁塗装をしたり何かとメンテナン …

枯れてしまった観葉植物どうしていますか?

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 お部屋を明るくしてくれて癒し効 …

レンタルグリーン、京都・大津方面 営業エリア大幅拡充

今まで京都山科辺りまでだった弊社の営業エリアですが、一気に大津市全域を加えます! …