蒸し暑い日が続いていますが
蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。ウイルス感染症が猛威をふるっていますので、皆さん十分お気をつけください。暦の上では一週間ほどで立秋なんですね。涼しくなるのは、もう少し先でしょうか。
この時期は、輸送中の植物も暑さでいじけてしまわぬよう気をつけながらの作業です。
さて、秋から新規の開業や模様替えで出来たスペースに植物を設置したい所有している植物の管理をお願いしたいなど勿論お庭の管理もお問い合わせお待ち致しております。
あっ、今月はお盆のお参りもお忘れなく。
Y
関連記事
-
-
引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか
最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている …
-
-
GW休みにつきまして
ほぼカレンダー通りの営業をしていますので、 4/28~5/6 はお休みとさせてい …
-
-
管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽
長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …
-
-
春先はコニファー類の剪定適期です
年に一回の剪定ですと、色々な樹木があった場合、適期でないのに切ることもあります。 …
-
-
大きな観葉植物を乗用車で運ぶ方法
荷物というだけで、後方のトランクまたは荷物用スペースへ入れようとされるかもしれま …
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …
-
-
多肉ガーデンと大型プランター その後
多肉ガーデンは・・・ この投稿をInstagramで見る 多肉、というかほぼセダ …
-
-
江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~
といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …
-
-
0+0+0=1 にする貸鉢屋的発想
貸鉢屋は、同じ方面のお客さんをまとめて、ついでついでに廻ることで、顧客単価が安く …
-
-
【梅の剪定から塩漬けまで🌿】
こんにちは〜!🌞アルファウィン田中ですǶ …
- PREV
- 貴社に、貴店に、既にある観葉植物のメンテナンスもお引き受けします
- NEXT
- 営業日のお知らせ