「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺
レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って設置させていただくというもの。しかし、既にお持ちのプラター等に植えて欲しいというご依頼もOKです。実情や予算に合わせて、どうやっていくのがいいか、一緒に考えさせていただきます。
ここのコンテナもお客さんの所有物。マンション竣工時には既に置かれていました。これの管理ということでずっとやらせてきましたが十数年経過して、一部割れたりもして見栄えが悪くなってきていました。そこで、コンテナの交換をご提案。コンテナを買い替えていただきました。併せて植栽も一新させていただいたという訳です。
もちろん植物も元はお客さんの所有物でしたが、毎月行って花を植替えたりする流れで、木までも傷んできたら植替えしていました。いつの間にか、植物はこちらのもの、中身だけレンタル扱いに変わっていくという、なんともざっくりとした世界なのです。
誰かさんのやり方がざっくりしているだけか(^-^;
しかしこれもお客さんとの信頼関係があってのこと。
ありがたいかぎりです。
関連記事
-
-
サボテンや多肉はどれくらいの寒さでもいけるの?
こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 寒い日が続いていますね、、&# …
-
-
屋内、寄せ植え鉢のご紹介
屋内用観葉植物レンタルで、主な商品は大鉢、中鉢、小鉢、花鉢。その他にも、グループ …
-
-
新年度
緊急事態は解除となりましたが、ウイルスの蔓延防止に努めなくては、なりません。! …
-
-
奈良・学園前プロジェクト始動!
以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案 …
-
-
門松あるある!ないか><
昨年末12/26、門松を順次配達に行こうという時に「今年は何日に持ってきてくれる …
-
-
観葉植物のすすめ
夏休みも短縮となり今年は、節電ではなく換気をしながらエアコンをつける事になりそう …
-
-
少しずつ春らしく
冬季北京五輪も終わり、パラリンピックは、今月開催ですが。まもなく、桃の節句啓蟄を …
-
-
一年草と多年草をミックスしたお手軽ガーデニング
花壇で使う花には、大きく分けて一年草と多年草があります。一年草は、1年のある時 …
-
-
花を育てている方へ、ペチュニアと花がら摘みのお話し
花が咲き終わっても散らずに残っている枯れた花のことを「花がら」といいます。いつ …
-
-
2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!
レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ …
- PREV
- 3月
- NEXT
- 納品業者泣かせの管理人やビル構造など
