最も手っ取り早く、インテリアの雰囲気を変えられるのは観葉植物かも
2018/05/12
昨日、枯れた観葉植物の引き取りにお伺いしたときに、「寂しくなるから何か植物を置きたいのですが・・・」と言われました。普通の事務所で、普通の明るさはありましたが、あまり広い部屋ではなく、風の循環がなく、何となく植物が傷みやすい環境であることはわかりました。「レンタルはどうですか?」と言ってみました。しかし「月々払うのはねぇ・・・購入はではませんか?」と。たまたま数本の大鉢を持ち合わせていたので見ていただいて、「コレかコレでしたら、そこそこは持ちますよ」と説明。「じゃあコレ!」早っ。購入にはなってしまいましたが、その場で決めていただけたのは何ともありがたいかぎりです。
下の写真は別のお客さん。間接光が入り、部屋も広くとても環境のいい所。観葉植物が変わっていく様子です。
↓
↓
家具や内装を変えるのは結構な手間でなかなかできません。しかし鉢植えの観葉植物ならさっと交換してイメージを変えられます。しかも定期レンタルは基本お任せノータッチ。値段も決して高くはなく、いいと思うのですがね^^
この場所では、だいぶ以前にインスタ投稿もしてました↓
関連記事
-  
              
- 
      ビオラの切り戻し、、復活こんにちは! 4月に入り、春本番を迎えました(´▽`) 冬の寒さに耐えた花たちも … 
-  
              
- 
      日の当たるショールームなどに適した観葉植物の種類は弊社のお客さん、BMW販売店のモトレーン阪神さん。このような車のショールームは明 … 
-  
              
- 
      今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物昨日、今年最強の寒波と言われました。大阪でもマイナス3℃となりましたが雪は降らず … 
-  
              
- 
      手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か前の記事で、生長の早い観葉植物は、植え替えも頻繁にしなければならないから面倒と書 … 
-  
              
- 
      屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらない … 
-  
              
- 
      「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが … 
-  
              
- 
      室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<土・植替え 編>観葉植物を枯らせてしまう原因のほとんどは、以前の記事で書かせていただきました設 … 
-  
              
- 
      神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた言わずと知れた西畠清順氏がプロデュースした庭園です。前々から行ってみたいと思って … 
-  
              
- 
      猛暑日 お庭のお水やりについて暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ … 
-  
              
- 
      ジメジメした梅雨 季節の楽しみ方こんにちはアルファウィンです(^^) 梅雨に入り、スッキリとしないお天気が続き湿 … 
- PREV
- sato④GW明けて・・・事務所の草花たちパート2☆
- NEXT
- sato⑤事務所の草花たちパート3☆




