☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
2018/08/03
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀
みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいものばかり食べて飲んでで、夏バテされてませんか?
これだけ暑いとなかなか、体調管理も難しいところですねぇ💪
少し前の7月のお話ですが、岩手県の岩手山に登ってきました。
標高2038mの日本百名山 焼き走りコース♪♬
標高差1400mで早朝6時から登り始め・・・10時間OVER💦💦💦
登り5時間の下りは膝が痛くなり、5.5時間・・・(-_-;)
ヘッポコ足でくだってきましたが、なんとかどうにか下山する事ができました✨✨
晴天の中、高山植物のコマクサにも出会えて💓💓
コマクサは【高山植物の女王】と称されていて可憐な姿なのに生き方は
寒さ、強風、乾燥など環境の激しい高山帯でも他の高山植物が生えることが出来ないような場所を好んで生える
孤高の花だそうです✨
生命力の強さと大自然の素晴らしさをたくさん頂いてきました💗
まだまだ暑い日が続きますが、
負けずに熱い夏をのりこえましょう~~satoでした^^
関連記事
-  
              
- 
      餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 … 
-  
              
- 
      ユキヤナギ~桜三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 … 
-  
              
- 
      新築、移転、結婚等お祝いで贈る観葉植物でオススメできるものとはお祝い用として最もよく使われる観葉植物はドラセナマッサンゲアナ、別名幸福の木で … 
-  
              
- 
      鉢物の特性とテクニックマンションのベランダで植木鉢やプランターを使ってガーデニングしていた人が、庭付き … 
-  
              
- 
      可愛いミニアンスリウム入荷致しました(^ ^)こんにちは!^_^ アルファウィンの田中です! 今日はとっても可愛 … 
-  
              
- 
      手入れしだいでエンドレスの木となる青ワーネ以前の記事 手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は何か-2 で書かせていただき … 
-  
              
- 
      観葉植物で、切り戻しをした場合としなかった場合の違い日中はまだまだ暑いですが、朝晩は寒くなってきました。今からの時期は、観葉植物はも … 
-  
              
- 
      門松あるある!ないか><昨年末12/26、門松を順次配達に行こうという時に「今年は何日に持ってきてくれる … 
-  
              
- 
      ランと付くのにランではない植物ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど … 
-  
              
- 
      9月、新学期9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ … 




