☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
2018/08/03
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀
みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいものばかり食べて飲んでで、夏バテされてませんか?
これだけ暑いとなかなか、体調管理も難しいところですねぇ💪
少し前の7月のお話ですが、岩手県の岩手山に登ってきました。
標高2038mの日本百名山 焼き走りコース♪♬
標高差1400mで早朝6時から登り始め・・・10時間OVER💦💦💦
登り5時間の下りは膝が痛くなり、5.5時間・・・(-_-;)
ヘッポコ足でくだってきましたが、なんとかどうにか下山する事ができました✨✨
晴天の中、高山植物のコマクサにも出会えて💓💓
コマクサは【高山植物の女王】と称されていて可憐な姿なのに生き方は
寒さ、強風、乾燥など環境の激しい高山帯でも他の高山植物が生えることが出来ないような場所を好んで生える
孤高の花だそうです✨
生命力の強さと大自然の素晴らしさをたくさん頂いてきました💗
まだまだ暑い日が続きますが、
負けずに熱い夏をのりこえましょう~~satoでした^^
関連記事
-
-
スズメの子が肩や頭に乗ってきた
丸源ラーメンの入口付近でチュンチュン鳴いているスズメの子を発見!写真を撮ろうと携 …
-
-
今日から6月、弊社の新年度始まり
短夜の頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は、なぜか祝日のない月なんですね。こ …
-
-
ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは
最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まって …
-
-
いい天気続きで、観葉植物にも日光浴をさせてあげたくなるかもしれませんが・・・
それは絶対やってはいけないことです! 最初から外に置いているものや、古い葉を落と …
-
-
鉢物の特性とテクニック
マンションのベランダで植木鉢やプランターを使ってガーデニングしていた人が、庭付き …
-
-
また1つ、区分所有マンションを処分した。これで5戦全勝!
昨日、エスリード新大阪第六の契約&決済でした。買主はイタリア人で、前代未 …
-
-
ランと付くのにランではない植物
ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
新しい生活様式に・・・
コロナウイルス感染症により亡くなられた方にご冥福を、療養中の方にお見舞い申し上げ …
-
-
「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」とい …