sato②☆神戸へ行ってきました☆
こんにちは。
今日は晴れ時々曇り空です⛅
事務所の窓際から見えるカリンの木もユラユラと・・・
先日神戸の南京町へ行ってきました♬🈭
それも新しく開通した新名神を通って☆☆☆
以前勤めていた会社が橋梁会社で、新名神の橋梁を作っていたので
現場事務をしていた私はとっても感慨深いものでした♡
茨木千提寺から入って神戸ジャンクションを通過🚙
新名神のトンネル内では日本初のペースメーカーライトを導入していて
速度抑制・速度回復や定速走行を支援するために
壁に緑のランプが点灯し流れていました驚!!
道路も新しくスイスイ♬
気持ちよく走れました~~🚘〜~
で溢れかえっていましたが、美味しい中華をいただきましたっ♪
小籠包の肉汁がジュワァ~っ💕
帰り道もはりきって新名神~🚗
宝塚北SA🅿へ寄ってみましたが、駐車場に入るまで渋滞!!💦
大人気のスポットになっていました✨✨
総工費40億円をかけたということだけあって
南欧風外観から花のみちをおもわせるゴージャスな建物です☆
また宝塚らしくアトムのトピアリーやタカラジェンヌを思わせる
まつ毛エクステのペッパーちゃんもお出迎えしてくれました♪
建物の中も衣装の展示とかあって
宝塚らしい見応えのあるパーキングでした^^
関連記事
-
-
今年の紅葉狩り第一号は 綾部市 安国寺
安国寺は、14世紀半ば、室町幕府の初代将軍、足利尊氏により創建された由緒ある寺院 …
-
-
やっちまったなの打ちっぱなし後の塗装
打ちっぱなしの外壁は、素朴でスタイリッシュな感じがしていいものですね。しかし好き …
-
-
売れたらそれでいいのか
前回の記事、ウンベラータやオーガスタの話しでなく、もっと以前にボールペンを買った …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・
熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …
-
-
「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②
1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 …
-
-
「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!
器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …
-
-
9月
夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ …
-
-
初めまして^^事務員のsatoです☆
4月に入り桜も満開を過ぎチラチラ葉桜になってきましたね🌸 …
-
-
信用は長年の積み重ね、お金では買えない
借り換えをすることにしましたと元の銀行に言うと、営業担当からその上司から支店長か …