8月
毎日暑い日が続いていますが皆さん体調をくずしていませんか?8月に入りました各地で花火大会や盆踊りが行われています参加される方も多くいらっしゃる事でしょうか。今月はお盆がありますのでレンタルグリーンの定期訪問も取引先の休日等を調整しながらになります。また先月は不用になったり置場所に困った植物の引き取り依頼を多くいただきました。お問い合わせ頂ければ相談させていただきますよ。
6月末からニュースで話題になっています毒性の強いヒアリですが植物を扱う業者として対策が必要なのですがとりあえず市販の殺虫剤で対応して頂ければと思います。配達前に薬剤処置を行っていますが土の中に卵があれば条件が整えば発生します。勿論素手で触らないよう十分注意していただきますようお願い致します。
スタッフY
関連記事
-  
              
- 
      息吹山で見かけた高山植物コオニユリ ユリ科ユリ属の多年草。オニユリとの違いは花だけ見てもほ … 
-  
              
- 
      9月夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ … 
-  
              
- 
      丹後海と星の見える丘公園セミナーハウス年末、宮津へ行ってふらっと立ち寄った京都府立丹後海と星の見える丘公園、その中のセ … 
-  
              
- 
      コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 … 
-  
              
- 
      タイトルだけで即買いした「眺めのいい店」待望のシリーズ化?約1年前に、本屋さんで目についた瞬間に即買いした「京都&滋賀 眺めのいい店」。眺 … 
-  
              
- 
      「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが … 
-  
              
- 
      舞鶴港で見た艦艇浅はかになってしまいそうなコメントは差し控えときます。 
-  
              
- 
      サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル … 
-  
              
- 
      「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 … 
-  
              
- 
      11月気温も下がり涼しさより肌寒く思うようになりました。釣瓶落としの如く日暮れが早くな … 


