観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ハーブの代表格 ローズマリー は強健な性質の木です

      2017/06/08

ハーブが好きで、小さな鉢植えをちょこっとベランダや室内で育てている人からすれば信じられないかもしれませんが、ローズマリーは強健な性質の木です。ちょっと前にインスタグラムにも掲載したら珍しく反響をいただいたので、調子に乗ってここでも紹介させていただきます。

 

ウッドフェンスの間から顔を出していた本体はとんでもないことに。1株で直径約3m、モクレンの木を支柱代わりにして、高さは2m近いです。人には剪定しろ、剪定しろと言っといて、自分ところはなかなか手が出ません。手水鉢も飲み込んで、そこで根を下ろして水分補給までしています^^;

 

これは以前ご紹介させていただきました、ロイヤルステージ南春日丘のエントランス上の屋上緑化。竣工直後の様子。

2年弱でこんなんです。ちょっと変化を付けようとして植えたニューサイランは風前の灯ですが、これだけ茂ってくれたら除草もしなくていいです。また下から見てもいい感じで垂れてきました。

ちなみに、先にご紹介したのは普通に上に伸びるタイプで、後でご紹介したのは枝垂れるタイプです。一年中花が咲いているような気もしますが、花期としたら10月~翌5月です。それにしても長いです。病害虫も少なく乾燥にも強い。ハーブというイメージが強過ぎるのかもしれませんが、もっと普通に低木や上から垂らす植栽に使ったらいいのにと思います。

ローズマリーの一般的な鉢植えの育て方につきましては、ホルティさんのこちらのページ に譲りますので、ご参照を。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽 , , ,

  関連記事

今度こそは、目を付けるだけではなく実際に持ち帰った、流木

以前に目を付けて狙っていた流木は、いつの間にかなくなっていました。 誰かが持って …

バラの庭vs.日本庭園

 植栽管理の一環で、バラの管理を任されているお客さんがあります。茨木東中条パーク …

花壇、プランターの管理を引き継ぎさせていただきました

今までお花屋さんが管理されていた、花壇とプランターの管理仕事を引き継ぎさせていた …

観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も

昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …

☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆

先週の台風が去りまた、残暑が続く毎日ですね~🌀☀ 毎日クーラー漬 …

草刈りとちょっと剪定、祝い花配達、観葉植物の撤去処分

定期的な観葉植物メンテナンスの仕事は予めわかっていることなので、なるべく月初から …

そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました

松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺める …

草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)

ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。 …

今年も綺麗に咲きました!(*^^*)

  こんにちは!(*^^*)   先日はかんじる比良のイベン …

毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン

私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …