赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法
赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が気でないと思います。観葉植物の葉にはわずかとはいえ、毒を含んだものも多いからです。(観葉植物から赤ちゃんやペットを守るとすべきだったかな?)
たいそうな仕切りなどをせずに、簡単に触れなくする方法を考案しました。
ラッピングなどで使うネットです。これのいいところは、軽く巻いて上の方をちょっとひもなどでくくったら終わり、手っ取り早いことです。そもそもラッピング用だから見た目も悪くなく、光や風も通すから植物にも害がありません。そして水やり時は、わざわざネットをめくらなくてもそのまま上からやれます。
左のような紙のではなくて、右のような網状の物です。
関連記事
-
-
月々払うのが嫌なあなたへ (笑)
月々ちょっとずつ取られるのって何か嫌ですよね。私も知らず知らずなんとかプライムっ …
-
-
エアープランツにもたっぷりとお水をあげてくださいね
エアープランツは、中南米を中心に自生するブロメリア科の植物で、他の樹木などに着 …
-
-
観葉植物装飾 グループプランツ「トトロの森」その後
以前に流木のところでご紹介させていただきましたグループプランツ 、お客さんが「ト …
-
-
枯れてしまった観葉植物どうしていますか?
こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 お部屋を明るくしてくれて癒し効 …
-
-
インテリアグリーンではたいした問題ではない?肥料の話し
肥料の三要素が窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)というのは有名な話しです。売 …
-
-
大きな観葉植物を乗用車で運ぶ方法
荷物というだけで、後方のトランクまたは荷物用スペースへ入れようとされるかもしれま …
-
-
決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?
今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …
-
-
のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・
前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社し …
-
-
不要になった鉢物植物引き取ります-続編-
本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。 & …
-
-
ネットのあちこちで売ってますが、実際来ていただくのが一番!
平日夕方と、土曜午前中で小売り対応しておりましたが、諸事情により土曜日だけに変更 …
- PREV
- 「植物の声を聞く」試みのご紹介
- NEXT
- ハーブの代表格 ローズマリー は強健な性質の木です


