師走
今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意したいものです。さて皆様、お正月の準備を始めていらっしゃるでしょうか?門松や松竹梅等お正月用品は早めのご用命お待ちしています。発注が遅くなりますと門松は竹を用意する都合上(特大サイズは対応できない場合もございます)よく質問されるのは、門松っていつ頃まで飾るのですか? 関西では松の内15日迄なのですが7日以降の吉日や鏡開きの11日来年は6日なのですが、法人さんとかは、第一金曜日等が多いようです。出来るだけ引き取りも希望をお聞きしますが前後させて頂く場合がございます。
写真は、通勤途中に見た銀杏です。落葉前に撮影しました。街はイルミネーションが始まりました。夕暮れが早い時期ですが歳末まで安全に業務を行いたいものです。
スタッフY
関連記事
-  
              
- 
      カラフルで不思議な植物 リトープスこんにちは(╹◡╹)アルファウィン田中です。 最近は観葉植物だけで … 
-  
              
- 
      感動のしらす丼大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で … 
-  
              
- 
      マンションを買うのにお得なのは、リフォーム前かリフォーム後か最近、リフォームしてピカピカになった状態で売り出される中古マンションをよく見かけ … 
-  
              
- 
      琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた近江八幡市の対岸から1.5kmの沖合に浮かぶ琵琶湖最大の島。日本でただ一つ湖に人 … 
-  
              
- 
      人生初、整骨院と猫カフェ仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 … 
-  
              
- 
      10万円のババ抜きマンションと10億円のタワーマンションで思うことバブルの頃、特にスキー客用に開発されたリゾートマンションで価格が暴落しています。 … 
-  
              
- 
      コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 … 
-  
              
- 
      2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ … 
-  
              
- 
      お盆休みのお知らせ誠に勝手ながら、8/11(土)~8/15(水)までお盆休みとさせていただきます。 … 
-  
              
- 
      彩悠館、23年目にして2回目の大規模修繕開始あったらあったで維持管理にお金がかかるのが不動産。彩悠館の場合、ほぼ満室続きでも … 


