2月
一月末から寒い日が続きましたが体調を崩されていませんか?インフルエンザもまだ流行中ですので手洗いうがいを励行しましょう。さて平昌オリンピックも待ち遠しくなってきました。この冬はどんな感動とドラマが繰り広げられるのやら。
樹木はもう少し力を蓄えているといったところでしょうか、今の間に寒肥を済ませておくと啓蟄を過ぎ芽吹きを助けるサプリメントになるのでは。お庭の管理やレンタル植物のお問い合わせお待ち致しております。
写真は街路樹も暫く冬眠といったところですね。 あっそろそろ節分柊モクセイに鰯の頭って行事も バレンタインに確定申告にと2月もあっという間に逃げていくのやら。
スタッフY
関連記事
-
-
スズメバチは秋が最も危険!というメールが届いたと思ったら・・・
夏の終わりから秋にかけてのこの時期は、スズメバチ被害のピークです。 近年は住宅街 …
-
-
うちの物件、サムシングフラワー
花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん …
-
-
ヒマワリの花は東か西を向いて止まる
ヒマワリは向日葵と書くように、いつでも太陽の方を向いていると思われていませんか? …
-
-
新型コロナ対策として日常生活で心掛けるべきこと
ライングループの知人から、有益そうな情報がまわってきました。 日常生活で無理せず …
-
-
9月、新学期
9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …
-
-
神戸布引ハーブ園はやはりオススメ
15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …
-
-
TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた
先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月
先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす …
-
-
ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2
以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …