奈良「大和郡山お城まつり」でお花見
奈良市の学園前、菖蒲池付近で新規の植栽関係のお話しをいただき下見、その足で桜の綺麗そうな大和郡山をまわってきました。向かったのは郡山城。
郡山城の築城は1580年ですが、その5年後には豊臣秀吉の弟秀長が入城し、大拡張工事を行ったようです。桜もその頃から徐々に移植したり新たに植えたりしていったようで、花の時期には藩士や町民たちの楽しみとなり、御殿桜と呼び親しんでいたそうです。
ライトアップもやっているようで、夜も綺麗そう~
ただ、駐車場は混むので要注意です。
近くの秋篠川
帰宅後、メロちゃんもお花見!?
関連記事
-
-
新型コロナ対策として日常生活で心掛けるべきこと
ライングループの知人から、有益そうな情報がまわってきました。 日常生活で無理せず …
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
いばらき観光もの知り博士として、茨木市の話しでも①
机の引き出しに入れていた茨木市のなんとか委員会の認定書。日付を見て、もう10年 …
-
-
近江富士に登ってきました
滋賀県野洲市の三上山、別名近江富士に登ってきました。標高432mとたいしたこと …
-
-
レッド吉田さん、お気持ちわかりますわ~
坂上忍家を買うシリーズで案内役を務められていたレッド吉田さん。大家芸人を目指して …
-
-
直談.com や ジモティ 掲示板を使って 仲介業者を通さず取引
仲介業者を通さないで不動産売買、賃貸のやりとりをするサイトができてきました。直談 …
-
-
茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …
-
-
安威川ダム工事事務所に行ってきた
安威川は、大阪府の北摂地域に位置し、その源を京都府亀岡市の竜ケ尾山に発し、高槻市 …
-
-
ヒマワリの花は東か西を向いて止まる
ヒマワリは向日葵と書くように、いつでも太陽の方を向いていると思われていませんか? …
-
-
「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」のススメ
映画「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」など数多くの著作が映像化されているベ …
- PREV
- 茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
- NEXT
- 桜~新緑