花壇、プランターの管理を引き継ぎさせていただきました
今までお花屋さんが管理されていた、花壇とプランターの管理仕事を引き継ぎさせていただきました。昨日はお店がお休みの間にその第一回目作業、花を植えるというより、まずは雑草との戦いでした^^;
↓
花壇スペースは、とりあえず芝桜の大株で空いた部分を埋めました。オリーブとクレストの植え方も気になるところですが、またそのうち植え替えましょう。
↓
パンジーやプリムラは今回はそのままにさせていただいて、後ろの枯れ込んだ部分に存在感のあるボロニアを植えました。それとアブラムシが出ていたので最後に薬剤散布。
↓
これはまた別のお店。よくありがちなことですが、軒のある雨の当たらない部分だけ枯れ込んでいました。マーガレットとベゴニアを植えときました。水やりをしてもらえるかどうか・・・
様子を見つつ、少しずつ綺麗にしていきますね!
関連記事
-
-
梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です
湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …
-
-
花を育てている方へ、ペチュニアと花がら摘みのお話し
花が咲き終わっても散らずに残っている枯れた花のことを「花がら」といいます。いつ …
-
-
マンションエントランスを明るく・・
こんにちわ! アルファウィンです(^^) ノロノロ台風10号が今ち …
-
-
今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物
昨日、今年最強の寒波と言われました。大阪でもマイナス3℃となりましたが雪は降らず …
-
-
室内でゴムノキを切る時にはティッシュの用意を
ゴムノキなどクワ科の植物は、切ったら白い汁がでてきます。イチジク、ベンジャミン、 …
-
-
そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんね
ここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 …
-
-
多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風
今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ …
-
-
拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた
今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水や …
-
-
京都産業大学徒歩圏のデザイナーズ賃貸ロイヤルステージ上賀茂&ログハウス
<2016.2/29更新> ロイヤルステージ上賀茂空室情報 実は今春 …
-
-
トラックの荷台で植え替え作業をすることもある
今日は急な鉢植え植物の引越し(場所移動)&植え替え依頼があって、走り回っていまし …
- PREV
- 桜~新緑
- NEXT
- 京都 東寺前の九条通で話題となった ど根性キャベツ