観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・

   

前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社した前の会社でのこと。「普通に頼んでも水をやってくれないお客さんにはどうしたらいいと思う?」と上司に質問されました。

「根気よく頼むしかないでしょうか」

「アホ、頼んでもやってくれへんかったらどうするか聞いとんねん」

「・・・」

「のどが渇いた~あぁ~死にそうって、大きな声で芝居するんや」

「は、はぃ、でも・・・」

「その位の覚悟で言わなやってもらわれへんってことや」

 

懐かしいやりとりです。

それはさておき実際、水やりって少ない人は少な過ぎるし、多い人は多すぎる、なんでこう両極端になってしまうのかと思ってしまいます。人のことを言う前に、自分も最初はわかってなかった、それが何年もやっているうちに経験的にわかってきた、それだけのことなのでしょうか。

多数派は一応あげてくれるけど、量が少ないというもの。不足分を見越してこそっと下に溜めておきます。どぼどぼにされる方には、明るい所だったらそれでも助かることもあるので「お水やりありがとうございます」と言って、暗い所だったら「お水やりはこちらでするので全くやらないでいいですよ」って言う。(暗い所でどぼどぼにされたらいちばん植物が痛むので)きちんと知りたがっている人にはきちんと説明しますが、普通の人にあんまり水、水って、しつこく言えないですから・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

新しい生活様式に・・・

コロナウイルス感染症により亡くなられた方にご冥福を、療養中の方にお見舞い申し上げ …

観葉植物 大鉢に下植えして華やかに飾る「アレンジ大鉢」

以前、室内の一定スペースをグリーンで飾る「グループプランツ」をご紹介させていただ …

観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ

1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …

2023.3

あっと言う間に、二月も逃げてゆきました。杉花粉の飛散も始まり桃の節句を過ぎると啓 …

sato⑥お花の市場へいってきました♬

こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …

あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪

温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …

少しずつ春らしく

冬季北京五輪も終わり、パラリンピックは、今月開催ですが。まもなく、桃の節句啓蟄を …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

お祝いには胡蝶蘭という画一的な発想は何とかならないものかなぁ

先日、お祝いでもらった胡蝶蘭が要らないから撤去してもらえないかという依頼をいただ …

軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう

軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …