2024年もどうぞ宜しくお願いいたします(^-^)
2024/01/22
こんにちわ
久しぶりの投稿となりました(;’∀’)
年始のご挨拶がすっかりおくれてしまいました💦が本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
さて久しぶりに ビザールプランツも色々と入荷しましたので一部ご紹介したいと思います(∩´∀`)∩
まずはコチラ
LB ゲオメトリクス
球状サボテンの至宝 ❝テフロカクタス・ゲオメトリクス❞南米の高地が原産です。
ゲオメトリクスの意味はラテン語で幾何学的な という意味です。
南米の高地原産なので耐寒性が高くかなりの寒さに耐えるサボテンです。夏の蒸し暑さには弱いため注意します。
なんともいえない不思議な雰囲気ですよね(*‘∀‘)
コチラは
クラッスラ ファンタジー
ちょっとレアな斑入り種『ファンタジー』です。
ファンタジーは斑入り種のわりには栽培しやすく、斑入りの入門種としておすすめされています。
ただ、夏の強い日ざしには注意が必要です。
強い直射日光に当たると葉やけしてしまうことがありますので、直射日光にあたらない明るいところに置き風通しのいいところで管理します。
秋~冬にかけ、気温が下がると、葉の縁がピンクや、白、グリーン、に色づき美しくなります。
コチラは
ハオルチア 玉扇
葉先は刃物で切断したように平たくなっていてこれは窓と呼ばれるそうです。
本体はほとんど地面に埋まっている為、光を取り入れるために発達したそうです。
窓の形や模様などが種類があります(^・^)
コチラはギムノカリキウム・フリードリッヒィ LB2178です
「牡丹玉(ぼたんだま)」と呼ばれるギムノカリキウム・フリードリッヒィのタイプ違いのものになります。
扁平なフォルムと、美しい縞模様と肌の色が世界の園芸ファンから注目され、話題になったそうです。
「牡丹玉」に比べてはっきりとした白い横縞模様が美しいと世界中で人気だそうです(^o^)
そして観葉植物も少しだけご紹介(^^♪
コチラ 最近入荷しました!!
カラテア ストロマンテ トリオスターです!!
緑とクリーム色のと葉裏は鮮やかな赤紫色の3色(トリオ)でカラフルな植物です。
夜になるとなんと!!Σ(・ω・ノ)ノ!葉が立ち上がり閉じる「睡眠運動」をおこなうという面白い性質を持っています。
カラフルな葉色で置く場所を明るくしてくれて人気の観葉植物です(*^^*)
花言葉は「強い気持ち」「あたたかい心」です。
いいですねぇ~(∩´∀`)∩
最後はコチラ!!
フィロデンドロン バーキン 鉢付きです~
フィロデンドロン・バーキンは、ほかの種類の突然変異から偶然生まれた比較的新しい園芸品種です。
新芽のうちは葉が白く、直立する葉姿が上品で高級感があります。名前も高級感ありますよね
光が不足すると葉色が悪くなるので明るいところに置いてください。
色々とご紹介させていただいた植物たちはアルファウィンのお店での販売やネット販売も受け付けております(∩´∀`)∩
店舗は毎週 土曜日(祝日は休み) 8時半~13時まであけております(^^)/
ネットショップの方は
クリーマ ↓
https://www.creema.jp/creator/6555475/item/onsale
メルカリ ↓
https://jp.mercari.com/user/profile/456872798
他にも色々な植物がありますのでチェックしてみてください(^^♪
関連記事
-
-
お盆休みのお知らせ
誠に勝手ながら、8/11(土)~8/15(水)までお盆休みとさせていただきます。 …
-
-
お盆休みのご案内
8/11(金)から8/16(水)まで、お盆休みとさせていただきます。 ご連絡はメ …
-
-
コニファ剪定のベストシーズン到来!🌱春の作業レポート 〜ゴールドクレストがもこもこに…!?〜
こんにちわ!アルファウィンです 気がついたらもう初夏です(;´∀` …
-
-
奨学金返還支援制度を導入しました。
弊社ではあまり表立って求人はしていませんでしたが、造園や観葉植物レンタルの仕事で …
-
-
観葉植物も育てやすいシーズンになってきました~
5月に入りメーデー労働側は休日なのですが、Gwや第一営業日等で上手くはいかないも …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
観葉植物でオフィスを軽く仕切る、間仕切りプランターはいかが~
オフィスの一部を軽く仕切るのによく使われるパーテーション。プランターボックスとか …
-
-
夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ
これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …
-
-
営業日のお知らせ
皆様暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?(T_T)/~~~ 昨年と …
-
-
マドカズラはヒメモンステラには敵わない
同じサトイモ科モンステラ属の植物で、葉に切れ込みがあるヒメモンステラとマドカズラ …







