鍵を渡す?渡さない? 替える?
夜のお店とかで、時間が合わないからとお店の鍵を預けてくださる方がいます。そうしていただけると、日中にこちらのペースでメンテナンス仕事ができてとてもありがたいです。中には、個人宅なのに留守が多いからと鍵を預けてくださる方もおられます。本当にいいのですかって逆に恐縮してしまいそうですが、ありがたく受け取っています。信頼関係の証、いいじゃありませんか。このように、簡単に鍵を渡す人もいれば受け取る人もいます。
なんて非常識な、もし何かあったらどうするのと言う人もおられることでしょう。世の中物騒になってきて、タワーマンションなどでは二重、三重にセキュリティがされています。オートロックには解除用の暗証番号があるのに、一業者にはまず教えてくれません。街のあちらこちらに防犯カメラが付けられ、犯罪捜査に役立ったりもしていますが、諸外国と比べたらまだまだ少ないと言われています。田舎でも、出かけるときには鍵をかけるようになってきていますね。まあ、それはそれ、信頼している人なんだからと思うのですが。
大家さん業もしているので、実は結構たくさんの鍵を預かっています。だから一般のお客さんから預かるのもその延長みたいな感じで抵抗ないのかもしれません。少し前に、入居者サービスの一環で、鍵を全部新しくデジタルロックに替えた物件があります。入居者が自分で好きな番号を設定できるというもので、物理的な鍵はありません。これだとお互い鍵の管理をしないでいいし、入居者の入替え時に鍵交換も不要でとても助かります。緊急時とか、親しい人には番号で伝えたらいいし、気になったら番号を変えたらいい。
いつもたくさんの鍵を束ねポケットに入れて持ち歩いています。鍵が一つ減ればとても嬉しいです。二重ロックで上と下で鍵が違うのなんて許せません!? あと、最近の乗用車の鍵、あの厚み、なんとかならないものかと調べてみたらカードタイプのスマートキーってあるんですね。でもそれだけ財布とか、他の鍵とは別の所に保管することになる訳で、一長一短のようですね。
関連記事
-
-
☆sato⑩ 寄せ植え&作品☆
こんにちわ。秋も深まった今日は事務所の前のカリンの木の実がようやく黄色づいてきま …
-
-
春本番
まだしばらくは、寒の戻りもあるかもですが、プロ野球も開幕し4月新年度を迎えました …
-
-
☆sato ☆多肉植物☆
こんにちわ。12月も残すところあと10日ほどとなりましたね。 年の瀬となると気忙 …
-
-
大阪のお花屋さんへ、業務提携しませんか~
個人経営レベルで、なかなかお店を離れられなくて、配達や仕入れに出るのに苦労されて …
-
-
エアーストリームがやってきた!
中途半端な小さな事務所が何個もあるのに、また一つ増えました~ 打ち合わせ等で来ら …
-
-
9月
夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …
-
-
今年も、あと1ヶ月
サッカーワールドカップも気になるところですが、朝夕も冷え込むようになり、気付けば …
-
-
お盆休みと、花火見物バーベキューのご案内
8/13(土)から8/17(水)は、弊社お盆休みとさせていただきます。 緊急時は …
-
-
🌻【8月のお休み】7月剪定作業のあれこれ&畑で見つけた夏の恵み🍑🐝
こんにちは、アルファウィンの田中です!(^▽^) いよいよ8月が始 …
