観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

花も観葉植物も、名前なんか知らなくても大丈夫、何でも慣れですから

   

花も観葉植物も、いくら本を読んで勉強しても育てられるものではありません。百聞は一見にしかず、百見は一実行にしかず?? まずはやってみることです。

しかし、基本だけはおさえなければなりません。例えば花は買ってきたポットのままだとダメで、ちゃんと育てたいならひと回り大きな鉢に植え替えるとか、観葉植物は冬は室内の暖かい所に置かなければならないとか、土が乾いたら水をたっぷりあげるとか。言い出したら色々出てきてしまいそうですが、最低限の基本。

あとはやっているうちに、経験的に、色々わかってくるものです!「習うより慣れよ」あれ? 前にも同じこと言ってたかな^^;

 

 

この葉の感じ!たぶんオトギリソウ科のクルシア のなかまかなと思って使っている観葉植物 です。切って白い汁が出たらフィカス、ゴムノキ のなかまだけど汁が出ないし、ミカン科の植物ともちょっと違う気がするし・・・ 事情は色々ですが、分類・名前がわからないまま使ってることもあります。性質は、色んな場所で使ってるうちにわかってきます😁 . #観葉植物 #クルシア ? #名前 ? #分類 #エントランス #入口 #ビル #レンタル #レンタルグリーン #貸植木 #インテリア #装飾 #飾る #植物 #配達 #鉢 #緑 #葉っぱ #グリーン #管理 #メンテナンス #おもてなし #大阪 #仕事

中井 貢さん(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

 

花や緑を飾りたいけど自分ではできないという方、ご連絡ください。お手伝いさせていただきます^ ^

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽, 観葉植物

  関連記事

春日丘のGardenも春真っ盛り

急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ …

日の当たらない室内で、和風な雰囲気に合う観葉植物の種類は

観葉植物はそもそも熱帯系の物が多いため、色々な観葉植物を普通に飾れば南国風、トロ …

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらない …

観葉植物 大鉢に下植えして華やかに飾る「アレンジ大鉢」

以前、室内の一定スペースをグリーンで飾る「グループプランツ」をご紹介させていただ …

引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか

最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている …

江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~

といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …

いい天気続きで、観葉植物にも日光浴をさせてあげたくなるかもしれませんが・・・

それは絶対やってはいけないことです! 最初から外に置いているものや、古い葉を落と …

sato⑥お花の市場へいってきました♬

こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …

お祝いには胡蝶蘭という画一的な発想は何とかならないものかなぁ

先日、お祝いでもらった胡蝶蘭が要らないから撤去してもらえないかという依頼をいただ …

石で腰がぁぁぁ

要らないから持って帰ってと言われた石。 3回に分けて運び、とりあえず駐車場周りに …

S