観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

花も観葉植物も、名前なんか知らなくても大丈夫、何でも慣れですから

   

花も観葉植物も、いくら本を読んで勉強しても育てられるものではありません。百聞は一見にしかず、百見は一実行にしかず?? まずはやってみることです。

しかし、基本だけはおさえなければなりません。例えば花は買ってきたポットのままだとダメで、ちゃんと育てたいならひと回り大きな鉢に植え替えるとか、観葉植物は冬は室内の暖かい所に置かなければならないとか、土が乾いたら水をたっぷりあげるとか。言い出したら色々出てきてしまいそうですが、最低限の基本。

あとはやっているうちに、経験的に、色々わかってくるものです!「習うより慣れよ」あれ? 前にも同じこと言ってたかな^^;

 

 

この葉の感じ!たぶんオトギリソウ科のクルシア のなかまかなと思って使っている観葉植物 です。切って白い汁が出たらフィカス、ゴムノキ のなかまだけど汁が出ないし、ミカン科の植物ともちょっと違う気がするし・・・ 事情は色々ですが、分類・名前がわからないまま使ってることもあります。性質は、色んな場所で使ってるうちにわかってきます😁 . #観葉植物 #クルシア ? #名前 ? #分類 #エントランス #入口 #ビル #レンタル #レンタルグリーン #貸植木 #インテリア #装飾 #飾る #植物 #配達 #鉢 #緑 #葉っぱ #グリーン #管理 #メンテナンス #おもてなし #大阪 #仕事

中井 貢さん(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

 

花や緑を飾りたいけど自分ではできないという方、ご連絡ください。お手伝いさせていただきます^ ^

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽, 観葉植物

  関連記事

拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた

今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水や …

春先はコニファー類の剪定適期です

年に一回の剪定ですと、色々な樹木があった場合、適期でないのに切ることもあります。 …

竹は凄い生命力なのにいざ育てようとすると難しい

以前、大型屋内緑化の下請け仕事で竹の植栽もやっていました。足りない照度を電灯で補 …

観葉植物のすすめ

夏休みも短縮となり今年は、節電ではなく換気をしながらエアコンをつける事になりそう …

パーテーションではなく、間仕切りプランターでスペースを区切る

オフィスや店舗でスペースを区切る場合、まず思いつくのはパーテーションでしょうが、 …

プランター花やコンテナ植栽、花壇の管理もお任せを

前回の記事で、趣旨は違いましたがプランター花のお手入れ風景を紹介させていただきま …

検索で見つけた以前お世話になったお客さんの口コミ

以前お世話になっていた東大阪のエステサロンLaiaさん。パソコンで色々検索してい …

私たちが業務用として扱う室内用寄せ植えと、趣味で楽しむ寄せ植えの違いとは

私たちは、主に企業様向けに室内用観葉植物を設置し管理しています。グリーンではなく …

カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~

観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …

観葉植物を屋外で直射日光に当てましょうというのは〇〇の時だけです

私たちのような貸鉢屋は、室内で使うまたは使った植物達を扱っていますので、急に明る …