sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^
もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ☂⛅
先日、京都の愛宕山へハイキングへ行ってきました♬
市内はむっしむしで登り始めたとたんに大汗💦でアカンタレでしたが
だんだんと涼しくなり頂上に着くころには気持ち良くヒンヤリ☆
下山の頃には復活して人の少ないコースからくだれて♪
下山した後の🍺ビールは最高✨❕
心地よい運動デシタ💗
今日は暑すぎず辛からずで三時も過ぎたので久々ブログ休憩デス・・・☕🎶
昨日はとっても楽しみにしていた一般の方は入れないお花の市場へと連れてもらいましたっ☆❣
気分はルンルン!小学生気分の見学で💓
敷地はとても広く本当に色々な植物があり、セリも行われているそうです。
昨日は先取りで好きな商品を選び仕入れをする作業で。
プラプラと敷地内を散策して可愛いお花を
見れば見るほど同じお花でもサイズが違ったり
色も違うので同じ商品を選ぶの
でなんだか力がハイリマス☆
コケもあったりなんでもあるある・・
メダカ入りの水草まで¨¨¨✨🐟
樹齢何年なんだろう・・・その存在感は圧倒です!
触ってみるとほんわり温かく^^
木の生命力powreをもらいました~💛🌳
そして草花の事をレクチャーしてもらったりと、ためになる一日でした✨✨
またその季節季節を感じる植物をチョイスしに行きたいデス🌻🌷
関連記事
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
時には引き返さなければならないこともある
八方塞がりではない。 引き返せばいいのだ! . . メロは目当ての柱に向かっ …
-
-
観葉植物の冬支度
もうすぐ11月。朝晩はめっきり寒くなってきました。室外に置いている観葉植物は、そ …
-
-
駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果
駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …
-
-
ランと付くのにランではない植物
ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
感動のしらす丼
大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で …
-
-
観葉植物のリサイクル !?
観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ …
-
-
ネットのあちこちで売ってますが、実際来ていただくのが一番!
平日夕方と、土曜午前中で小売り対応しておりましたが、諸事情により土曜日だけに変更 …