立地が悪くて人が来ないのは、田舎の箱物も、都会の公園も同じ
うちの会社近くの元茨木川緑地。中に入ってみれば結構いい公園なのに、いつもほとんど人がいません。幹線道路と工業地帯に挟まれ周囲に民家のない、明らかに立地の良くない場所だからでしょう。茨木市のいちばん端で、隣の摂津市からも間に大きな道路があって来る所ではない。人が無意識に感じる雰囲気というのもあるでしょう。公園と言っても休息に行きたいと思うような場所ではないのです。以前は駐車場がないからだとも思っていましたが、駐車場ができてからも何も変わりません。偏見を込めた自分の推測では、茨木市民28万人のうちこの場所を知っている人は1万人、行ったことある人は千人もないのではないでしょうか。
一見、カッコイイ橋、と思っても実情はこんなん。木製のものは、遊具もそうですが、頻繁に維持管理作業をしないとこうなってしまいますよねぇ。
何でも作ってしまったらそれで終わりではありません。以降の維持管理にお金がかかります。しかしそれが追い付かない。というか、本当にちゃんと考えて作ったのかと疑問を抱かざるをえません。地方の箱物も同じようなものですね。
お昼時、おっ、と入ってみたいなと思う店が目に付いても駐車場がなくてパス。また牛丼。またラーメン。毎度のことです。
関連記事
-
-
人生初、整骨院と猫カフェ
仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
10月
先月に引き続き関東地方でも台風により被害が発生致しました。被害に遭われた方にお見 …
-
-
茅葺き古民家にチャレンジ !?
都会のマンション、リゾートマンション、都会の一戸建て、田舎の一戸建て、一棟物収益 …
-
-
ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2
以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆
先週の台風が去りまた、残暑が続く毎日ですね~🌀☀ 毎日クーラー漬 …
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは
自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中 …
-
-
神戸布引ハーブ園はやはりオススメ
15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …
- PREV
- 11月
- NEXT
- 隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復