賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~
言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私有地内のことは警察に言っても相手にされないし、強硬手段に出るしかないです。こんなことで手間暇とられたくないのですが、仕方ありません。
あるときは重たいブロックを置き、
またあるときは自ら車を置く。
これは別の現場ですが、初めてタイヤロックをしてやった!
早朝で店が開いてなかったから、お愛嬌的なグッズとなってしまいましたが(^^;
今度はちゃんとした商品を準備しておこう。
関連記事
-  
              
- 
      淡路夢舞台へ行ってきました「淡路花博2105・花みどりフェア」も昨日で最終日ということで行ってきました。 … 
-  
              
- 
      大阪市にある賃貸ワンルームで、最上階角部屋ルーフバルコニー付き3物件のご紹介<2017.4.18更新> No.3物件に空き予定が出ました!詳細は … 
-  
              
- 
      ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話しあちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ … 
-  
              
- 
      10万円のババ抜きマンションと10億円のタワーマンションで思うことバブルの頃、特にスキー客用に開発されたリゾートマンションで価格が暴落しています。 … 
-  
              
- 
      ドミールが空いた!春の入退去シーズンもピークですね。うちの賃貸も出たり入ったりの入れ替わりが多く、 … 
-  
              
- 
      奈良・学園前プロジェクト始動!以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案 … 
-  
              
- 
      コンビニや小さな飲食店のトイレ、男女分けの理想の形は?1つしかなかったら男女兼用、あたりまえ。2つの場合、分け方は店によって様々。一番 … 
-  
              
- 
      六甲山の麓、弓削牧場でのんびり裏六甲の箕谷から少し上ったところにある弓削牧場。自家製の本格的なチーズ料理をいた … 
-  
              
- 
      税務調査がなくなった!!??今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 … 
-  
              
- 
      明けましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年が … 
- PREV
- ふれ愛がなくなってドミールになった(収益物件と茨木市の話)
- NEXT
- 30年ぶりの同窓会に行ってきた




