観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

南国の花、夏花のイメージのハイビスカスが夏に花を咲かせない理由

   

南国の花のイメージ通り、ハイビスカスはハワイ等が原産です。そして夏の花のイメージですね。しかし実際は夏には花を咲かせません。日本の夏は暑すぎるからです。

ハイビスカスの生育適温は10~25度なので、夏前後の春や秋に花を咲かせます。1つ前の沖縄の話しではありませんが、同じく亜熱帯のハワイも温度変化が少なく、冬は暖かく、夏でも30℃を少し超える程度までしか上がらないのです。

また、北海道の日中は大阪と変わらない位気温の上がる日があるとも書きました。しかし朝晩はさすがに涼しいですね。夏に北海道へ行った時、サルビアやケイトウ、マリーゴールド、ベゴニアなどの一年草が皆大きいのに驚かされました。

大阪では春から秋まで持つ花も夏暑すぎて、一旦生長を止めてしまうところ(または枯れるか瀕死の状態まで傷むところ)、北海道では夏暑すぎないから生長が止まらず、秋までかけてぐんぐん大きく育つのでしょうね。信州の高原なども似たような感じと思います。

あ~やっぱ夏は涼しい所へ行きたいなぁ^^

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 風景 ,

  関連記事

行ったら赤になる信号機はそれでいいのか

決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …

高圧送電線の鉄塔はこのように解体される

彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使 …

春ですね。

今日は、茨木市の小学校は卒業式だったようですね。 今年は3学期が急に終わってしま …

プランターを鉢カバーとして使うメリット

「マンションのエントランスに観葉植物や花を飾りたいんやけど、一度いいように置いて …

奈良・学園前プロジェクト始動!

以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案 …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

「地球温暖化は嘘」というのは本当か

トランプ次期アメリカ大統領までが「温暖化は嘘」と言っているようですね。自国のこと …

ショッパーズ南茨木は結局解体される

25年程前にダイエー南茨木店としてオープンしました。我が家からも会社からも徒歩数 …

「植物の声を聞く」試みのご紹介

植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …

グリーンレンタルは個人宅でもお引き受けします!

観葉植物を借りたいと思って各社のホームページを見ますと大概企業向きですね。理由は …

S