ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2
以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」というお話しの続報です。
契約決済は終わりました。測量も終わりました。しかし諸事情により、まだどうなるかわかりません。今できることは現状での賃貸募集だけです。
そんな中、設計士さんと近隣挨拶に行ってきました。そして草刈り。
しばらく行ってなかったら草茫々の荒れ放題になっていたので、一作業してきました。剪定までするつもりはなく両手鋏は持って行ってなかったのですが、片手鋏でチョキチョキやってしまいました^^;
(1Fより)
(2Fより)
対岸に、ロイヤルステージ南春日丘が見えます。もう少し右側には、エキスポシティの観覧車も見えます!
手前にはなぜかバナナ^^
関連記事
-  
              
- 
      8月毎日暑い日が続いていますが皆さん体調をくずしていませんか?8月に入りました各地で … 
-  
              
- 
      TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい … 
-  
              
- 
      9月今年も豪雨による浸水災害が九州地方で発生しました。被害に遭われた方にお見舞い申し … 
-  
              
- 
      金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし … 
-  
              
- 
      茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。とい … 
-  
              
- 
      団塊コンクリ城 一大事でござる <迫る耐用年数>昨日の産経新聞夕刊からの引用です。 戦災で消失するなどし、戦後の高度成長期に再建 … 
-  
              
- 
      南国の花、夏花のイメージのハイビスカスが夏に花を咲かせない理由南国の花のイメージ通り、ハイビスカスはハワイ等が原産です。そして夏の花のイメージ … 
-  
              
- 
      コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 … 
-  
              
- 
      豊中市で 観測史上最大風速を記録した台風21号の爪跡ようやく台風が去りました。近畿は直撃を免れて助かったと思っていたのですが、意外な … 
-  
              
- 
      植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ … 





