観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた

   

近江八幡市の対岸から1.5kmの沖合に浮かぶ琵琶湖最大の島。日本でただ一つ湖に人が暮らす島。人口現在約300人。主な産業は漁業で、琵琶湖全体の漁獲水揚げ量の半分を担っています。島民は、自分の船か、日に12便の通船「おきしま」で通勤、通学、通院、買物に行き来しています。「おきしま」の乗船時間は約10分、京都や大阪から日帰りで訪れることができます。島内には車も信号もなく三輪自転車が主な移動手段で、島に降り立った瞬間からゆったりした時の流れを感じていただけると思います。鳥の声、船のエンジン音、はじめてなのにどこか懐かしい、そんな風景に出会えます。

(沖島離島振興推進協議会のパンフレットより)

1468834131695

ここでは普通の風景が、映画のセットのよう

1468834170448

1468834154183

のどか~ 車がないっていうのもいいですね~

O

千円畑(船に貼られていた写真)

1468834141093

何かで猫がたくさんると紹介されていて、それ目当てで来る人もいるようですが、そんなにいませんでしたよ。実は自分も期待していたのでした。それにしても海辺(じゃなくて湖岸ですが)の猫、絵になります。

諸事情により、今回は定期船での上陸でしたが、次はマイボートで島一周&上陸してみたいな~

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

2月

一月末から寒い日が続きましたが体調を崩されていませんか?インフルエンザもまだ流行 …

TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた

先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい …

近江富士に登ってきました

 滋賀県野洲市の三上山、別名近江富士に登ってきました。標高432mとたいしたこと …

9月

夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …

9月、新学期

9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …

セリが卸になって、卸が小売り店になって、小売り店は、、

うちの仕入れの大半は豊中市の市場、大阪植物取引所です。と言っても実際に利用するの …

30年ぶりの同窓会に行ってきた

台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か …

京都城南宮の庭

枝垂れ梅を見に行ったのですが、ほぼ咲き終わりでした。でも椿は見頃で、趣の異なる他 …

観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる

日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …

新生活の春に・・・

3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …