信用は長年の積み重ね、お金では買えない
借り換えをすることにしましたと元の銀行に言うと、営業担当からその上司から支店長から次々にやってきて、金利は他行の数字に合わせるから何とか踏みとどまってくれないかと言ってきました。もしここで踏みとどまれば、借り換え費用の100万程が近くが浮くことになります。しかしもうお金の問題ではありません。信用の問題です。借り換えに向けて前向きに動き決済を取ってくれた銀行に、借り換えをすると言った以上。お願いをしても長々と待たせて結論を先送り、最後に後出しじゃんけんみたいなことをする方が悪いのです。
話しは変わって携帯。出始めの頃は頭が030-でした。その後から040とか080が出てきたのかな。そして平成11年から090-3・・・のように11桁なりました。名刺をもらって090-3・・・というだけで、あっこの人は昔からずーと番号を変えず携帯を持っているんだ、なんとなく安心って気になります。確かに昔から商売をしている人は090-3・・・が多いです。(たまたま番号が空いて、後からまわってきたのが3という人もいるでしょうけど、それは置いといて)何が言いたいかって、いくらお金を出されても今の番号は手放しません、3というのも昔から一度も変えてないというのも、信用の証ですからということです。
いまどき、名刺に携帯番号も書いてないような人(会社)は好きになれません。
身一つ、矢おもてに立ち続ける者からしたただの個人的な感想です。
関連記事
-
-
売れたらそれでいいのか
前回の記事、ウンベラータやオーガスタの話しでなく、もっと以前にボールペンを買った …
-
-
草刈りとちょっと剪定、祝い花配達、観葉植物の撤去処分
定期的な観葉植物メンテナンスの仕事は予めわかっていることなので、なるべく月初から …
-
-
今だから笑える、アルファ・ウィン設立5年目頃の話し
不動産の賃貸と観葉植物レンタルは、ほぼ25年前の会社設立当初からやってました。そ …
-
-
サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと
園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル …
-
-
丹後海と星の見える丘公園セミナーハウス
年末、宮津へ行ってふらっと立ち寄った京都府立丹後海と星の見える丘公園、その中のセ …
-
-
ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは
最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まって …
-
-
「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」
主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …
-
-
植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法
昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ …
-
-
行き過ぎた個人(情報)保護や犯罪について思うこと
万引き常習犯の顔写真を店に貼り出したら、貼った方が非難されるって一体どうなってい …
-
-
コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた
秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …
- PREV
- 新しいトラックがやってきた
- NEXT
- 神戸国際会館屋上の SORA Garden へ行ってきた
