引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか
2021/07/12
最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり><
植物に限らず売っている店は山ほどあるけど、引き取りしてくれる店ってあまりないんでしょうね。
引取りした鉢植えは、そもそも枯れていてゴミとしていう場合もあります。
そしたら迷うことはなく、使える鉢などを除いてうちの事業用ゴミと一緒に出します。
次に、枯れてはいないけど商品としては使えるレベルではない場合。これがいちばん多いパターンです。
だいたい道路沿いの「ご自由にお持ち帰りください」コーナーへ出します。
近所のおばちゃんなどが喜んで持って帰ってくれます^^
花の終わった胡蝶蘭もだいたいこの流れでなくなります。
まだまだ花が残っている場合は、格安で掲示板に出すこともあります。
引取りでお金もらって再販でまたお金もらうのか!って怒られそうですが、
掲示板でのやりとりは結構手間暇がかかり、わずかなお金のために余計なことしなかったらよかったと思うことの方が多いです><
そして最後に、愛着を持って育てていたけど事情があって育てられなくなり引き継いで育ててほしいという場合。
可能な限りうちで育て、使えるものは使わせていただきます。
それができなかったら、掲示板で売ります (やっぱり売るんかい!)
しかしどんな形であれ、引き取り依頼された鉢植えは、必要ない人の手から、必要な人のところへと行きます。
その橋渡しをしていると思っています。
1鉢1鉢では使い物にならない時、こんな風に ↓ 寄せ集めて使うこともあります ^^
この投稿をInstagramで見る
関連記事
-
-
ドライガーデンにいかがでしょう?( ̄▽ ̄)
こんにちは!アルファウィンの田中です。 日本全国寒波が凄いことになっていますね~ …
-
-
不要になった鉢物植物引き取ります-続編-
本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。 & …
-
-
観葉植物レンタルの仕事 ~高槻でのひととき~
こんにちは!今日は、大阪府高槻市で行っているレンタル植物のお仕事の …
-
-
オーガスタの葉っぱは無理やりでも開けた方がいい
観葉植物の中でも人気のあるオーガスタ。バショウ科ストレリッチア属、マダガスカル原 …
-
-
陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える
最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよ …
-
-
花を育てている方へ、ペチュニアと花がら摘みのお話し
花が咲き終わっても散らずに残っている枯れた花のことを「花がら」といいます。いつ …
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
室内で観葉植物を育てるのに気を付けたいこと「明るさと温度と風」
室内で観葉植物を育てるのに「風」は重要要素です。エアコンの乾いた風に当てない方が …
-
-
春のお勧め花苗 観葉植物
こんにちわアルファウィン 田中です 桜も満開🌸(*^^*) 朝晩 …
-
-
春の花壇のメンテナンス
こんにちは!!アルファウィンの田中です(^^)/ 弊社では観葉植物のレンタル以外 …


