ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続けなければなりません。観葉植物ではヘゴ仕立てやタワー仕立てと言いますが、鉢花でよくあるアサガオやクレマチスなどのあんどん仕立てと同じことです。絶えず伸びた部分を支柱に絡ませる、くくる等の作業が必要なのです。新芽がびょ~んと伸びて形が乱れているのに、大きく育ってきたと自慢している場合じゃないですから(^^;
写真はまた使いまわしですが、某事務所に納品中のモンステラ。綺麗にまとまっている今がいちばんいいとき。変な話しですが、明るくて環境の良すぎる所に置いて生長を早めると、形の乱れる時間が早まり、かえって鉢物としての寿命を縮めてしまうこともあります。日が当たらない所に置かれてかわいそうと思われるかもしれませんが、大概の鉢物観葉植物はそこそこ明るかったらそれでいいのです。
.
.
.
関連記事
-
-
もうすぐハロウィン!
10月に入りました。秋分の日を過ぎ日暮れが早くなり活動出来る時間が短くなってさて …
-
-
貴社に、貴店に、既にある観葉植物のメンテナンスもお引き受けします
お祝いでもらった観葉植物がたくさんあったりして、その後のメンテナンスでお困りでは …
-
-
パーテーションではなく、間仕切りプランターでスペースを区切る
オフィスや店舗でスペースを区切る場合、まず思いつくのはパーテーションでしょうが、 …
-
-
ビザールプランツ色々入荷しています!
こんにちわ!アルファ・ウィンの田中です! 朝晩は涼しい日もあり暑かった夏も終盤に …
-
-
花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・
小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …
-
-
今日から6月、弊社の新年度始まり
短夜の頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は、なぜか祝日のない月なんですね。こ …
-
-
決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?
今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …
-
-
観葉植物、交換してもしなくても値段は同じです!?
昔からの習慣で、貸植木は当然毎月交換するものと思われていることがあります。実際、 …
-
-
管理人のいないマンションのエントランスに観葉植物を設置する
私たち貸鉢屋は日々いろんなお客さんをまわるのですが、そんな中に賃貸マンションやテ …
- PREV
- 建築ジャーナルに名前が載った、造園で(^^;
- NEXT
- 4月