観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

大きな観葉植物を乗用車で運ぶ方法

   

荷物というだけで、後方のトランクまたは荷物用スペースへ入れようとされるかもしれません。しかしそこではなかなかうまいこと収めることができません。完全に寝かせると土がこぼれる恐れもあります。ベストは助手席と思います。葉や茎が広がっているときにはあらかじめ紐などでくくっておき、助手席の足元に鉢がくるように斜めに寝かせて積み込みます。次にシートを前にスライドさせて固定、さらにシートベルトをしたら完璧です。なお、大きな観葉植物とは、高さ1.5m~2m程の9号、10号大鉢を想定しています。高さ80cm程度の中鉢でしたら、後部座席の足元に立てて積み、助手席は逆に後ろに引いて固定したらいいですね。

余談ですが、私たちは普段トラックに立てて積むから、たまに鉢物ではない庭木を運ぶときまで無意識に立てて積もうとしてしまいます。しかし造園屋さんの積み方を見ていたら、普通に寝かされています。しかもそんなに重ねて大丈夫って思うほど重ねて積まれますね。そういえば熱帯系の観葉植物は葉が柔らかいものが多く、積み方によって傷つく心配をしなければならないけど、ほとんどの庭木は葉が硬く、それほど神経質にならなくていいのかと。観葉はさらに、寒さや葉焼けの心配もしなければならず、何かと面倒なんだと思い知らされます。

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 観葉植物

  関連記事

のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・

前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社し …

バラの庭vs.日本庭園

 植栽管理の一環で、バラの管理を任されているお客さんがあります。茨木東中条パーク …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

花壇や大型プランターで、宿根草は抜かずに隠しておくテクニック

また春の植替えシーズンがやってきました。教科書的には、「プランターに植わってた植 …

世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内

雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 …

茨木市民さくらまつり ガーデニングアート

毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …

観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・

熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …

自分の物は大切にするから

昨年から色々やり方を変えてきて、早くもいい結果に繋がっていることがあります。誰の …

観葉植物でオフィスを軽く仕切る、間仕切りプランターはいかが~

オフィスの一部を軽く仕切るのによく使われるパーテーション。プランターボックスとか …

お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る

観葉植物レンタルは概ね規格が決まっていて、主なところでは大鉢、中鉢、小鉢と分類さ …