大阪のお花屋さんへ、業務提携しませんか~
個人経営レベルで、なかなかお店を離れられなくて、配達や仕入れに出るのに苦労されているような、できれば北摂地域か大阪市でも中央区から北、東方面で・・・
勝手なイメージを書きました。お花屋さんや園芸店に限らず、経営形態に限らず、こんな店ですがどうですかというご連絡をいただければ幸いです。
弊社はお店を持たず、観葉植物のレンタルを中心に営業しています。忙しいときは忙しくしていますが、フットワークが軽く、比較的すぐに駆けつけることができます。例えばうちの仕入れのついでに貴店の仕入れもして、帰りに下して帰る。急な配達依頼があれば相談していただく。逆に弊社で扱っていない生花の依頼に対応していただく。在庫植物や園芸資材の交換をするなど、どうでしょうか?
創業間もない頃、まだ温室もなかった時から花の即売会等をしていました。お花屋さんへの憧れはどこかにあって、時々こんなことをしていました。今でもたまに、自分の小さな店を持ちたいと思うことはあります。
実は、結構派手にやっていた時もありました。しかしこれにハマって本業のレンタルがおろそかになってきて反省。自然消滅的にやめました。そもそもお店をするような立地ではなく、レンタルで使うものと小売りで使うものは違って在庫ばかり増えてくる、そして冷静に計算してみたら全然儲かっていない。早めに気づいてよかったと思っています。
お花屋さんにあこがれて開業はしても、長続きしない店は結構ありますよね。なかなかそれだけではしんどい業態と思います。特に近年はホームセンターなどライバルも多いですし。だからお店で、長年続いているだけでもすごいと思います。生花の世界はほとんど知らないけど、まずあの冷蔵庫にお金がかかりますもんね。もし自分がやるんだったら、居ぬき物件で立地が良くて冷蔵庫付が条件ですかね。やらないだろうけど。
関連記事
-
-
店舗やオフィスに映えるインテリアグリーン達
こんにちわ(^-^)アルファウィンの田中です。 2月 …
-
-
ジメジメした梅雨 季節の楽しみ方
こんにちはアルファウィンです(^^) 梅雨に入り、スッキリとしないお天気が続き湿 …
-
-
「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」とい …
-
-
☆sato⑩ 寄せ植え&作品☆
こんにちわ。秋も深まった今日は事務所の前のカリンの木の実がようやく黄色づいてきま …
-
-
夏本番
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 弊社も対策を行いながら業務を行っ …
-
-
9月
夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …
-
-
保育園のエントランスが可愛くなりました(∩´∀`)∩
こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 すっかり春になり桜も満開で春本 …
-
-
植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~
屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …
-
-
大阪北部地震の被害・影響
今回の地震で被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。 弊社は震源地に近い茨 …
-
-
正月用品のご注文はお早めに~
毎年、気付いたら締め切りになってて案内を出すのも忘れがちなんですが・・・ 門松、 …


