パーテーションではなく、間仕切りプランターでスペースを区切る
オフィスや店舗でスペースを区切る場合、まず思いつくのはパーテーションでしょうが、間仕切りプランターを使う方法もあります。完全に区切るのではなく、ちょっと目隠しにといった場合には特にピッタリな方法かと思います。
人の背丈ほどの大鉢を並べる方法もありますが、すごく天井が高いとか広いスペースでしたらそれも有りでしょう。しかし普通のスペースでは、上から下まで全部グリーンの物を並べると暑苦しいと言いますか、圧迫感があると言いますか、実際スペースも取ってしまいます。オススメとしましたら、間仕切りプランターを使うことです。プランターボックスをうまいこと使えば、スペースを取らないで、実用性も兼ねてさりげなくグリーンを設置できます。
間仕切りプランターは通常、小鉢サイズが入るタイプと中鉢サイズが入るタイプがあります。観葉植物でよく流通している小鉢は4号鉢、鉢の直径12センチ、中鉢は7号鉢、鉢の直径21センチです。注意したいのは深さです。幅だけで確認してしまいがちですが、各サイズ、鉢の高さは直径よりも長めです。例えばプランターボックスの内側の幅が25センチあって中鉢が入ると思っても、深さが15センチしかなかったら鉢が隠れきらずブサイクです。きちんと収めようとすると、残念ながら小鉢を入れることになってしまいます。どういう鉢を入れる前提で作られたのか疑問なのですが、そういうことが結構あるのです。
弊社では、お客さんがお持ちのプランターボックスに植物だけレンタルさせていただくこともできますし、こちらでプランターボックスから用意させていただくこともできます。そしてこちらで用意した場合、プランターボックスだけ購入していただくことも、それもレンタル扱いにさせていただくこともできます。
ちなみに、植物は並べて設置させていただく分、単品で一つ一つ設置した場合と比べて金額は安めにできます。例えば小鉢単品で設置した場合、月額1鉢500円ですが、10ケ並べて設置させていただいたら1鉢あたり300円といった具合です。
関連記事
-  
              
- 
      ガラス温室vs.ビニールハウス英語でGreenhouse は温室と訳されて定着しました。温室と呼ばれることもあ … 
-  
              
- 
      木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと … 
-  
              
- 
      明けましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 帰 … 
-  
              
- 
      のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社し … 
-  
              
- 
      そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんねここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 … 
-  
              
- 
      観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に … 
-  
              
- 
      師走早いもので師走を迎えました。経済活動も再開し、少しずつ平時を取り戻しつつあります … 
-  
              
- 
      引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている … 
-  
              
- 
      月々払うのが嫌なあなたへ (笑)月々ちょっとずつ取られるのって何か嫌ですよね。私も知らず知らずなんとかプライムっ … 
-  
              
- 
      NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい … 
- PREV
- 大阪モノレールは南へ、地下鉄御堂筋線は北へ
- NEXT
- フェンスに絡まった雑草と壁面緑化



