東大阪、石切温泉 ホテルセイリュウで休息
昨日、北摂では朝から雪が積もってたけど、せっかく冬用タイヤを付けてるのだからと外出。すごい雪景色が見られるぞと期待して向かったのは生駒山麓の石切温泉。しかし高速はスイスイ、20分で到着、東大阪方面は全く雪がありませんでした。
気付いたら目の前を走る電車の写真を撮っていました。電車にはほとんど乗らないのに、鉄道にはなぜか惹かれるものがあります。
で、ホテルセイリュウ さん。夕刊などによく広告されていて、以前から気になってた所でした。部屋で3時間休めて食事と温泉付きで3900円。それなりといえばそれなりでしたが、いい所でした。とてもリラックスできました。
関連記事
-  
              
- 
      ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります … 
-  
              
- 
      マンション屋上に秘密基地を作ってもらったブロックで基礎作成中 大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & … 
-  
              
- 
      うちの最寄り駅「沢良宜」って彩都線ができるまでは、大阪モノレールでいちばん乗降客数の少ない駅だったけど、今は … 
-  
              
- 
      めっちゃさわれる動物園で動物と触れ合ってきたピエリ守山にある「めっちゃさわれる動物園」に行ってきました。よくテレビなどでも取 … 
-  
              
- 
      師走今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意した … 
-  
              
- 
      9月夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 … 
-  
              
- 
      関西で紅葉ランキング上位のメタセコイア並木と鶏足寺、他最近話題の紅葉スポットへ行ってきました。 マキノ高原入口のメタセコイア並木。メタ … 
-  
              
- 
      寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす … 
-  
              
- 
      観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある … 
-  
              
- 
      朝日・夕日・ネオンに照らされて、いい感じの水辺写真が撮れました京都府宮津市/宮津湾 京都府笠置町付近/木津川 大阪市都島区網島町/大川 豊中市 … 
- PREV
- 今年最強寒波の前に、観葉植物の耐寒性と置き場所を再チェック
- NEXT
- 冬場は落葉樹の剪定適期です



