観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果

   

駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマリュウを植えるのは一昔前に流行った手法ですね。何を隠そう、うちの自宅や賃貸でもやっています。しかし、夏場はタマリュウの間から出てくる雑草抜きをしなければならないですし、強健な性質だからたまにでいいとはいえ、長く雨が降らなかったら水遣りもしなければなりません。また賃貸では、平日は車を止めっ放しという人が利用したら、いくら日陰で耐えるタマリュウでもダメになってしまいます。そんなこんなで、痛んだ箇所の植え替えもしていかなければなりません。普通にラインで済ませていれば、またはレンガ等でやっていればと後悔することになります。。。

O

長く車が止められていた跡がくっきりとわかる、枯れたタマリュウ。

代替品を考えてみるも、踏まれるのに強い芝やヒメイワダレソウ、ハーブのタイム、全部日光を好む植物なので、車が止められる日陰には向きません。(日中どの位車を止められるかという試算も必要)

O

自然に任せて、このようなブロックを使い苔でも生やすのがいいかも。というか、ここは最初芝を植えられていたような。それがなくなってこのような自然な感じの姿に。しかしこれも、夏場の草抜きはしなければなりません。

O

「少しでもグリーンを」という精神は尊重するも、こういう所の緑化は諦めて、石やレンガだけとするのがいいと思います。緑化は無理にこんな所でやらないで、別の場所で試みましょう!

 

cimg0626

京都のどこかで見かけたお店かマンションのアプローチ。トクサも入っていますが、塀沿いのこんな使い方はいいものですね!

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 風景 ,

  関連記事

植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~

屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …

保育園のエントランスが可愛くなりました(∩´∀`)∩

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 すっかり春になり桜も満開で春本 …

プランター管理と多肉植物

  こんにちは!3月に入り、そろそろ暖かくなるかと思いきや、寒さが戻っ …

多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風

今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ …

アジサイと梅雨時の植物管理

この季節、毎日ジメジメ、晴れていても天気は急展開、突然雨が降っていることもよくあ …

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …

セリが卸になって、卸が小売り店になって、小売り店は、、

うちの仕入れの大半は豊中市の市場、大阪植物取引所です。と言っても実際に利用するの …

広島県庄原市の山中で見たものとは

片道250キロ、中国道をひた走り庄原市東条へ。数年前に売却した山林がどうなったか …

TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた

先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい …

スズメの子が肩や頭に乗ってきた

丸源ラーメンの入口付近でチュンチュン鳴いているスズメの子を発見!写真を撮ろうと携 …