オリーブの剪定
こんにちは(^^)
アルファウィン田中です!
今年の冬は割とあったかいなぁ〜と思っていたら、寒波がきましたね〜:;(∩´﹏`∩);:
普段はかなり着込んでるので、多少の寒さは平気ですが、風が強いとさすがにきついです(^◇^;)
2月を耐え抜けばもう春はすぐそこです(*´∀`*)
さて今回はオリーブの剪定のご紹介です。
オリーブの剪定適正時期ってご存知ですか??
なんと2月なんですね、、(゜o゜)
正確には2月中旬〜3月初旬だそうです。
落葉樹などは寒い時期に剪定というイメージですが、、オリーブは地中海地方の暖かいところのイメージなので1番寒い時期なのに大丈夫?と思われるかもしれませんがこの時期なのです。
剪定は 強剪定と弱剪定があります。
【強剪定】
太い枝を短く切りつめたり、多くの枝や芽を切り落とすような剪定。
【弱剪定】
元の樹形を大きく崩さず、芽を残して枝先を剪定
時期によってどちらの剪定にするか変わりますが、2中〜3月初旬のオリーブ剪定は強剪定になります。
この時期はちょうど休眠期から覚めるタイミングで、春から秋まで生育期になるので、強く剪定しても育成に影響がでにくいそうです。
なるほど〜☝︎( ˙ᴗ˙ )
そういえば、節分の時は暦で言うところの立春 春が始まりだしてるのですよねぇー
アルファウィンで毎月管理させて頂いているお庭があるのですが、そちらのオリーブの木も昨年の2月末に剪定させて頂いてます。
ビフォーアフターを紹介させて頂きます
あまりにも中が混み合っててそれをメインで剪定したので、まだ切り足りないと言う感じはします、、
先月見た状態だとだいぶ伸びていました。
今年はもう少し思い切って強剪定したいと思います。
コチラは樹齢100年越え?のオリーブです。コチラの中が混み合っていたのでだいぶスッキリさせました。
コチラは先月見た状態だとすごくいい感じになってまして、、昨年ほどバッサリ切らなくても大丈夫そうでした(^。^)
また昨年剪定した1年後の様子もご紹介できればと思います♪
アルファウィンでは個人宅、店舗などの剪定、年間管理のご相談など承っております。(o^^o)
詳しくはコチラまで👉花壇やプランターの月管理、お手入れ
関連記事
-
-
師走
今日から師走を迎えました。なにかと忙しくなるこの時期は、体調管理にも十分注意した …
-
-
🌻【8月のお休み】7月剪定作業のあれこれ&畑で見つけた夏の恵み🍑🐝
こんにちは、アルファウィンの田中です!(^▽^) いよいよ8月が始 …
-
-
マンションを買うのにお得なのは、リフォーム前かリフォーム後か
最近、リフォームしてピカピカになった状態で売り出される中古マンションをよく見かけ …
-
-
11月
気温も下がり涼しさより肌寒く思うようになりました。釣瓶落としの如く日暮れが早くな …
-
-
中も外も、鉢物も植栽も、植物のことならお任せください
貸鉢ってあまり広く認識されていないから、近くの人でもあそこは何をやっているんだろ …
-
-
南春日丘の池メンのいい部屋、空いてます!
ロイヤルステージ南春日丘の、松沢池にいちばん近い1Kの部屋が空いてます! You …
-
-
うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ
確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで …
-
-
ジメジメした梅雨 季節の楽しみ方
こんにちはアルファウィンです(^^) 梅雨に入り、スッキリとしないお天気が続き湿 …
-
-
今年も綺麗に咲きました!(*^^*)
こんにちは!(*^^*) 先日はかんじる比良のイベン …
-
-
年末年始 休業のご案内
毎度格別のご愛顧を賜りありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記期間を休業とさ …
- PREV
- <冬季休業のお知らせ>
- NEXT
- 収穫しやすくするための柿の剪定