オリーブの剪定
こんにちは(^^)
アルファウィン田中です!
今年の冬は割とあったかいなぁ〜と思っていたら、寒波がきましたね〜:;(∩´﹏`∩);:
普段はかなり着込んでるので、多少の寒さは平気ですが、風が強いとさすがにきついです(^◇^;)
2月を耐え抜けばもう春はすぐそこです(*´∀`*)
さて今回はオリーブの剪定のご紹介です。
オリーブの剪定適正時期ってご存知ですか??
なんと2月なんですね、、(゜o゜)
正確には2月中旬〜3月初旬だそうです。
落葉樹などは寒い時期に剪定というイメージですが、、オリーブは地中海地方の暖かいところのイメージなので1番寒い時期なのに大丈夫?と思われるかもしれませんがこの時期なのです。
剪定は 強剪定と弱剪定があります。
【強剪定】
太い枝を短く切りつめたり、多くの枝や芽を切り落とすような剪定。
【弱剪定】
元の樹形を大きく崩さず、芽を残して枝先を剪定
時期によってどちらの剪定にするか変わりますが、2中〜3月初旬のオリーブ剪定は強剪定になります。
この時期はちょうど休眠期から覚めるタイミングで、春から秋まで生育期になるので、強く剪定しても育成に影響がでにくいそうです。
なるほど〜☝︎( ˙ᴗ˙ )
そういえば、節分の時は暦で言うところの立春 春が始まりだしてるのですよねぇー
アルファウィンで毎月管理させて頂いているお庭があるのですが、そちらのオリーブの木も昨年の2月末に剪定させて頂いてます。
ビフォーアフターを紹介させて頂きます
あまりにも中が混み合っててそれをメインで剪定したので、まだ切り足りないと言う感じはします、、
先月見た状態だとだいぶ伸びていました。
今年はもう少し思い切って強剪定したいと思います。
コチラは樹齢100年越え?のオリーブです。コチラの中が混み合っていたのでだいぶスッキリさせました。
コチラは先月見た状態だとすごくいい感じになってまして、、昨年ほどバッサリ切らなくても大丈夫そうでした(^。^)
また昨年剪定した1年後の様子もご紹介できればと思います♪
アルファウィンでは個人宅、店舗などの剪定、年間管理のご相談など承っております。(o^^o)
詳しくはコチラまで👉花壇やプランターの月管理、お手入れ
関連記事
-
-
☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ …
-
-
もう年末モード💦
日暮れも早くなり街路樹もそろそろ紅葉落葉のシーズンを迎えます。11月になり中旬頃 …
-
-
ホームページ リニューアルしました
約3年ぶりに、ホームページをリニューアルしました!全く雰囲気が変わったでしょ。前 …
-
-
世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内
雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 …
-
-
奨学金返還支援制度を導入しました。
弊社ではあまり表立って求人はしていませんでしたが、造園や観葉植物レンタルの仕事で …
-
-
かんじる比良 出店します!!
いつもお世話になりありがとうございます(^-^) 昨年に引き続き …
-
-
これからだんだん忙しくなってきます( ̄∀ ̄)
こんにちはアルファウィンの田中です^_^ タイトルにもあるように、 …
-
-
GW
春の勲章褒賞の受賞者も発表され新緑と風薫る5月を迎えました。ゴールデンウィークに …
-
-
夏本番
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 弊社も対策を行いながら業務を行っ …
-
-
今年も綺麗に咲きました!(*^^*)
こんにちは!(*^^*) 先日はかんじる比良のイベン …
- PREV
- <冬季休業のお知らせ>
- NEXT
- 収穫しやすくするための柿の剪定