観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

オリーブの剪定

   

こんにちは(^^)

アルファウィン田中です!

 

今年の冬は割とあったかいなぁ〜と思っていたら、寒波がきましたね〜:;(∩´﹏`∩);:

普段はかなり着込んでるので、多少の寒さは平気ですが、風が強いとさすがにきついです(^◇^;)

 

2月を耐え抜けばもう春はすぐそこです(*´∀`*)

 

さて今回はオリーブの剪定のご紹介です。

オリーブの剪定適正時期ってご存知ですか??

 

なんと2月なんですね、、(゜o゜)

正確には2月中旬〜3月初旬だそうです。

 

落葉樹などは寒い時期に剪定というイメージですが、、オリーブは地中海地方の暖かいところのイメージなので1番寒い時期なのに大丈夫?と思われるかもしれませんがこの時期なのです。

 

剪定は 強剪定と弱剪定があります。

【強剪定】

太い枝を短く切りつめたり、多くの枝や芽を切り落とすような剪定。

 

【弱剪定】

元の樹形を大きく崩さず、芽を残して枝先を剪定

 

時期によってどちらの剪定にするか変わりますが、2中〜3月初旬のオリーブ剪定は強剪定になります。

 

この時期はちょうど休眠期から覚めるタイミングで、春から秋まで生育期になるので、強く剪定しても育成に影響がでにくいそうです。

 

なるほど〜☝︎( ˙ᴗ˙ )

そういえば、節分の時は暦で言うところの立春 春が始まりだしてるのですよねぇー

 

アルファウィンで毎月管理させて頂いているお庭があるのですが、そちらのオリーブの木も昨年の2月末に剪定させて頂いてます。

 

ビフォーアフターを紹介させて頂きます

 

 

 

 

あまりにも中が混み合っててそれをメインで剪定したので、まだ切り足りないと言う感じはします、、

先月見た状態だとだいぶ伸びていました。

今年はもう少し思い切って強剪定したいと思います。

 

そしてコチラも

 

コチラは樹齢100年越え?のオリーブです。コチラの中が混み合っていたのでだいぶスッキリさせました。

コチラは先月見た状態だとすごくいい感じになってまして、、昨年ほどバッサリ切らなくても大丈夫そうでした(^。^)

 

また昨年剪定した1年後の様子もご紹介できればと思います♪

 

アルファウィンでは個人宅、店舗などの剪定、年間管理のご相談など承っております。(o^^o)

詳しくはコチラまで👉花壇やプランターの月管理、お手入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - お知らせ・ご案内 , , ,

  関連記事

生駒山上でピザ屋さんでもしませんか~

生駒山上の掘り出し物件。ちょっとだけ遊ばせてもらってから、賃貸に出します! 住む …

【梅の剪定から塩漬けまで🌿】

  こんにちは〜!🌞アルファウィン田中です&#x1f6 …

カラフルで不思議な植物 リトープス

こんにちは(╹◡╹)アルファウィン田中です。   最近は観葉植物だけで …

10月

秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …

月々払うのが嫌なあなたへ (笑)

月々ちょっとずつ取られるのって何か嫌ですよね。私も知らず知らずなんとかプライムっ …

☆sato⑨ 世界遺産 高野山へ☆

すっかり朝晩は涼しくなって空は入道雲からうろこ雲へと☁ 秋の夜長で鈴虫が鳴いてい …

正月用品のご注文はお早めに~

毎年、気付いたら締め切りになってて案内を出すのも忘れがちなんですが・・・ 門松、 …

店舗の植栽お手入れもいたします

先日は川西市のとある美容室さんの店舗前の植栽管理の依頼を頂き行ってきました。 ア …

梅雨前

先月は、晴天の日や雨続きなど夏のリハーサルのような天候でした。6月に入りまもなく …

暑くて綺麗に育たない花達の対処方法

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? こんにちは! アルファウインの …