中も外も、鉢物も植栽も、植物のことならお任せください
貸鉢ってあまり広く認識されていないから、近くの人でもあそこは何をやっているんだろう?って思われているかもしれません。レンタルプランツとかグリーンキーパーと言う人もいますが世間には広まりません。1人有名人のおかげで、プラントハンターって言葉は広まりましたがそれではありません。「貸鉢屋」か「園芸何でも屋」でいいでしょう。
GW直前(厳密にはGW中)新規納品させていただきました。売ったら終わり、植えたら終わり、ではなく貸鉢屋はここからが始まりです!
関連記事
-
-
夏季休暇のお知らせ
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手な …
-
-
室内は明るいようでも暗い、それでも観葉植物は種類によって大丈夫です!
観葉植物の中でも、ドラセナの青ワーネッキーやサトイモ科のパンドラなどは耐陰性が …
-
-
12月
気がつけばもう師走。先月は昼間の気温が夏日近くまでという日も指折り数えました。夜 …
-
-
2023.3
あっと言う間に、二月も逃げてゆきました。杉花粉の飛散も始まり桃の節句を過ぎると啓 …
-
-
バラの木に付いているアレとは
「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介 …
-
-
12月
銀杏や紅葉もピークとなり師走を向かえました。本当に月日が過ぎるのは早いものです。 …
-
-
観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法
オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に …
-
-
ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)
この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …
-
-
花壇や大型プランターで、宿根草は抜かずに隠しておくテクニック
また春の植替えシーズンがやってきました。教科書的には、「プランターに植わってた植 …
-
-
うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ
確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで …
- PREV
- 平成から令和へ
- NEXT
- うちの物件、サムシングフラワー